bakudan_hatsugen_man

引用元: 成田悠輔の弟、遂にキレた!「退職代行は人の弱みに付け込んだ最低のサービス。正々堂々退職しろ」


1: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 22:54:45.49 ID:RVwAy4z20
【超速】名作AV50%オフ!!第3弾大開催 🥳🌸本日15日朝9:59─終了─
https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=ipvr00308/

成田修造氏、退職代行サービスに言及「無責任な若者を量産する装置にすらなってる」フォロワーらからは意見さまざま

「退職代行サービスにも言いたいことはあるw」と書き出し、「去年だけで2万とか3万人が利用。多いのが20代。今年は4/1から去年の2倍の利用者 渋谷にはラッピングカーが『モームリ!モームリ!』と叫ぶ まあビジネスしては人の弱みにつけ込んだ面白いサービスなんだけど」とした上で、「ぶっちゃけ自分の意思決定に自分でケツふかない無責任な若者を量産する装置にすらなってるとも思うけどね」と指摘。

 「ブラック企業の話が良く出るが、こんなサービスがあってもその撲滅にはならないだろう。そしてその企業にそもそも入ってる人は、みんながいいと思うような会社に入れる気もしない。なんらかの我慢は強いられる環境が続くだろう。その度にまた退職代行使ってとりあえずやめるんだろうか」と続け、「そもそも、それを選んでるのも自分なんじゃないかと思うし、やめるなら正々堂々やめると言うのが基本的な筋。どうしても聞いてもらえなかったり鬱や病気になるくらいなら弁護士のサービス使うとかはあるが、こうやってカジュアルに『とりあえず嫌なら辞められる』世界を作ってろくなことはないと思う。その人たちは今後も、自分の選択や責任から逃れる人生だろう。そこの痛みを自分で乗り越えられるかどうかは結構重要な分岐だと思う」とつづった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/253579ceacc2deccdc6b24713447a40a04b93a9b



※絶対に読むべきオススメスレ
【速報】龍谷大学3年の倉〇彩香さん、知り合いに特定されAV出演がバレる
【悲報】ワイ陰キャ、パコパコ女子大学を見て女子大生の貞操観念の低さに唖然
【永久保存版】身バレ炎上したAVランキングBEST10
【注意喚起】大学巡ってナンパしてるAV調べたwwwwwwwww
一本限りでAV出演した素人ランキングwwwwwwwwwwww



4: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 22:56:49.62 ID:nOW3Agdo0
【朗報】ヱロゲ春のブランド合同 1800本の中から5本選んでまとめ買いッ!🥳🌸
https://dlsoft.dmm.co.jp/detail/fanzagames_0133select/

こいつは強者の理論しか言わないから兄貴と比べて薄っぺらい

47: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:41:46.13 ID:8wOY0dU50
>>4
兄貴は実父にあんま触れてないけど弟はガッツリ悪口言ってるの草

6: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:02:16.36 ID:SLI3p2760
ワイは人事部やが退職代行使用者のブラックリストみたいの出回ってるぞ

7: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:02:28.50 ID:uQU5Y9Na0
対面で言おうが代行使おうが辞める事実は変わらないのだからどうでも良いだろ
代行に反対する人は辞めると言わせにくい環境を造ってる経営者側としか思えない

22: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:12:32.97 ID:CSiFkyVIa
>>7
辞める奴みんながみんな代行使って辞めるような会社なら経営者が悪いってなるのもわかるけど普通に辞める言うて辞めてく奴がおるなら別に経営者悪くないやん
勝手に自分が言いにくいって感じてるだけで

27: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:17:20.80 ID:uQU5Y9Na0
>>22
代行に反対する時点でそれがあることによるデメリットを感じる人、すなわちブラック企業の経営者なンだわ
良い悪いの話じゃないねん

8: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:02:54.37 ID:8ZfsY0hL0
少し気に食わなくなったらとりあえずやめるという考えが染み付いたとして困るのはそいつ自身だろ
需要があるからやってるサービスそのものに個々人の弱さの責任を追求すんなよ

11: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:05:21.19 ID:tTJA2kN00
>>8
こういうの何が駄目なんやろな
業者に仕事依頼して気に入らんところあったら次は別の業者にお願いするとかザラにあるのにこれは許されてるよな

9: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:03:22.78 ID:FW+2ein90
金払って飯作ってもらったり掃除してもらったりするのと何が違うの?

12: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:06:03.32 ID:7F/3zmI/0
兄貴とだいぶベクトル違うよな

13: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:06:52.14 ID:zQg6gOfj0
だいたい文句言ってるのって経営者側なんよな
雇用されてる側で文句あるやつなんておらんやろ

14: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:07:11.46 ID:kKl+3r160
常識で考えたら退職ぐらい自分で言えって話やけどあらゆる常識が通じないのがブラックやし自分が実際のブラックを体験したことがあるわけでもないからワイは何も言えんわ

18: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:09:12.15 ID:UOyXFsXi0
辞めます→どうぞが常に成り立つならこんな仕事はそもそも成立しないんだわ
心理的なハードルが存在して実際辞めるのに苦労する人間もいるという実があればこそ成り立ってる
労働者はやすい金で働かせられているのだから引継ぎやらなんやらで残る必要も本来はない
有給を全部使いそれが切れるタイミングでやめて当然なのだがそうさせない奴らがいるからな

20: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:09:28.04 ID:TtePucDt0
退職代行使ってやめようかと思ったが、ほとんどのところが「退職しま~す」ってところまでしかやってくれへんやん
それで2万~3万出すのアホらしいから自分で辞めたわw

21: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:12:14.92 ID:n++xNhUe0
辞めます
明日からいついつまで有給消化します
って言っても退職届出すだけや

25: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:14:16.47 ID:LSDq8aXa0
代行使う奴なんてこの先も仕事出来ねえだろw

26: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:14:54.78 ID:W1kPz0xO0
顧客リスト売買されてたらまあおもろいかなくらい

29: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:19:21.92 ID:5HT6/atI0
自分の意思決定に自分でケツを拭かない人間なんて老害どもの方にも山クソおるやろ

31: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:20:37.65 ID:Qiabtfu90
需要があるから商売が成り立つ

33: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:22:09.96 ID:8AIzauNf0
退職届すら自分で出せないとかZ君達はちょっとメンタル弱すぎやろ

34: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:25:58.72 ID:lKnJ+KIy0
自分で断ることもできない奴は、仕事で業者や客に断り入れる時も代行使うんかな

35: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:27:03.19 ID:92oi4eJ00
そんなもん使われてる時点でカス企業なんだぞ
正々堂々というなら企業側も求人に嘘を書くのをやめろ

36: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:27:19.07 ID:dHVwKdWe0
辞めるなら責任もクソもねーよな
あばよクソ会社くらい思ってて当然や
同僚が良い人達なら引き継ぎちゃんとやる義理はあるぐらいで

辞めるのに責任感とか洗脳をしてきたのが解けそうで
経営陣が焦ってるだけやろう

37: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:27:28.53 ID:GxkUbhLq0
商売として成立しとるならええやろ別に

40: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:34:08.91 ID:lJzalhrB0
今まで会社が平気でお祈りとかやってきてるから別なんの感情もわかない

42: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:37:19.11 ID:bczhS4de0
何とか代行ってビジネス流行るかもな
告白代行とかプロポーズ代行とか離婚代行とか調停代行とか

54: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:49:35.49 ID:lJzalhrB0
>>42
恋愛関係は代行してほしいわほんま
むずすぎる

56: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:52:20.96 ID:8wOY0dU50
>>54
キミ才能あるよ

57: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:53:19.99 ID:W1kPz0xO0
>>54
本人ー代行 →プロポーズ→ 代行ー相手

45: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:40:15.33 ID:4DCDBjFI0
ワイの高校の後輩は退職代行専門の弁護士やってるで
苦労多いみたいや

51: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:46:28.85 ID:70/IHTQfM
昔ブラック辞めるときにさんざん苦労したからなあ
引き止め面接延々とやられた挙げ句にお前にこんだけ時間使ったんだからその分補填しろとか

53: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:47:43.15 ID:smueAZWl0
サブスクも会社もボタン一つでやめられないのは違法にしろ😡

55: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:49:41.85 ID:LDRdAicA0
人手余りの氷河期時代に会社が社員を簡単に切り捨てていたのと同じように
今度は社員が会社を簡単に切り捨てる時代なんだよ

59: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/14(月) 23:56:27.98 ID:SwvUe+Hj0
気軽に辞めれる方がいいやろ
我慢してぶっ壊れるよりまし

65: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/15(火) 00:03:53.44 ID:nLOXrVN2a
弱い若者が増えるって
パワハラみたいなの無くせば自然と潰れるやろ

71: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2025/04/15(火) 00:11:30.75 ID:vq0UJl800
世の中そういう人達もいるんだよってことでええやん
街中のホームレスに働けよって言ってるようなもん

  • 人気記事一覧