img_78d92855d3b8d500f39a3adfddf0713c162120


引用元: 最近のゲームがつまらない理由


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:44:30.73 ID:Z7aDcpzq0
昔のゲームみたいに製作側が楽しんでないから

2: 【大吉】 2014/02/01(土) 02:45:10.29 ID:cYxfeTq00
昔のプレイヤーのように楽しんでないから

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:45:19.32 ID:mxLt0Wiu0
楽しんでないなんて何故お前に分かる?
業界の人なの?
なら質問に答えて

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:50:01.58 ID:Z7aDcpzq0
>>3
昔のゲームからは製作側が楽しんでる感じがひしひしと伝わってくる
今のゲームは無難なんだよ、こうやれば売れるだろうみたいな思惑で作られた無機質な感じがね

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:51:35.40 ID:E+b6YfIc0
>>14
ゲーム作るのに金がかかりすぎるのが一番の問題なんですがそれは

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:55:52.44 ID:E+b6YfIc0
おい>>16について何も言えんのか

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:57:24.88 ID:Z7aDcpzq0
>>27
守りに入ってるのが悪い

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:58:38.02 ID:VKWjvNoZ0
>>31
ところで面白くないゲームの例も面白いゲームの例もないのか
昔と今で比較が明確に出来るんだろ

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:02:14.27 ID:Z7aDcpzq0
>>35
昔はいくらでもあるよあげきれない
今のウィーフィットネスとかはもうね

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:03:17.91 ID:VKWjvNoZ0
>>46
それは昔のファミリートレーナーは今のウィーフィットとくらべて面白かったって意味?

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:04:07.62 ID:Z7aDcpzq0
>>49
違うよなにいってんのw

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:07:23.31 ID:VKWjvNoZ0
>>52
同じのが昔もあるんだよ?なんで今のゲームの例になるの?

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:51:53.86 ID:mxLt0Wiu0
>>14
全然楽しそうじゃないんだけど
http://plaza.rakuten.co.jp/taosblog/diary/200803120000/

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:45:30.15 ID:VpAMh2x90
和ゲーの話ですか?

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:46:13.02 ID:Z7aDcpzq0
>>4
そうだね

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:45:34.68 ID:ZsJw8TxB0
普通に面白いが

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:45:38.15 ID:793wA6Yp0
楽して金もらえるんだし楽しんでんじゃね?

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:45:50.77 ID:VKWjvNoZ0
製作者から馬鹿が減ったなんてとても思えないが

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:48:01.16 ID:Z7aDcpzq0
>>7
最近の製作者は「こうやれば売れるだろう」って発送で作ってるから
だから学生時代ずっと勉強してたやつには無理なんだって
ゲームには遊び心が一番大事

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:59:38.02 ID:XbK+zH980
>>11
任天堂なんて
フィットネスに走り出したしな

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:46:19.69 ID:E+b6YfIc0
HDのff10やってるけどおもろいわ

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:47:55.70 ID:3jS6c4PL0
有料DLCばっかのゲームとかは擁護しようがないけど他はそうでもないんじゃないの

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:48:53.75 ID:RwzfChfd0
いつまでゲームゲーム言ってんだよ…

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:51:38.97 ID:Z7aDcpzq0
>>12>>15
言い返せないのか
まあゲームテレビアニメ漫画、全部これだからマジで日本は斜陽だね

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:54:41.25 ID:VKWjvNoZ0
>>17
アルトネリコも龍が如くもトーキョージャングルも面白いぞ

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:49:45.51 ID:UOfekZza0
昔の名作と今の凡ゲーを比較してるから

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:59:17.60 ID:3jS6c4PL0
>>13について何か一言

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:50:32.83 ID:rRW/pNx20
年だよ

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:51:55.98 ID:7Yjb7uzM0
昔のゲームみたいに、裏技が少なくなったのがつまらん
隠しコマンドとか、隠しキャラとか

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:54:44.40 ID:Z7aDcpzq0
>>19
それね、最近のゲームはなんか味がないよな無味無臭
画一化された商業製品っていうか

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:55:52.44 ID:E+b6YfIc0
おい>>26について何も言えんのか

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:52:30.28 ID:QnfJt4qf0
大人になったんだよ

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:56:12.48 ID:Z7aDcpzq0
>>20
ん?じゃあゲームのおもしろさはずーーっと一定だとでも言うの
日本のメディアの製作者達もずっと同じクオリティでい続けるの?
ダメになるものはダメになる、現実を見ろ思考放棄するな

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:53:04.82 ID:TYKEKzQz0
最近のゲームってなんだよ 広すぎなんだよ
>>1がつまらんゲームしか買ってないだけじゃないの

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:53:14.33 ID:3jS6c4PL0
団塊ジュニアが作ってるんだからしょうがないな

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:53:26.16 ID:/HmIsucI0
昔のってどこまでを指すんだよ

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:53:26.19 ID:gWGvXwUt0
今は新作だと画質良くてー3Dでー色々できればいいんでしょって感じだからな
それだけなら洋ゲーの方が格段に面白い

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:56:57.90 ID:Mt1mWqcO0
音楽もそうだけど自分が飽きて興味が他へうつっただけなのに
今の○○は、とか言っちゃうよね

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:58:30.47 ID:Z7aDcpzq0
>>29
音楽が良い時代も逆もあるじゃん
てめえが違いがわからないだけ

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:57:22.77 ID:FqOhFx+j0
>>1
制作側が楽しんでた?少ない容量に苦しめられて四苦八苦してたのに?

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:59:47.32 ID:Z7aDcpzq0
>>30
少ない容量の中で頑張ってスペック最大限のゲームを作ってたからこそいいんだろ
最近のはさスペックの持ち腐れっつうか

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:04:41.17 ID:FqOhFx+j0
>>38
そういうことだよ
制作側が楽しんでたかどうかなんて全く関係ないからね

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:06:56.28 ID:Z7aDcpzq0
>>53
今の任天堂の開発チームが楽しんでるように見えますか?
昔はヨッシー、ドンキー、ワリオ、スマブラとかワクワク感が以上だった
製作側が俺達はすごいものを作ってるって意識があったはず

今はどうなの?ねえ?あげてみろよ

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:09:10.02 ID:FqOhFx+j0
>>56
ヨッシードンキーにワクワクしてたのはお前だろ、制作じゃない
今は時代のニーズに合ったものを提供しようと四苦八苦してる
それがお前の感性に合わなくなっただけだよ

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:11:57.43 ID:Z7aDcpzq0
>>67
断言するなバカ
今の任天堂の東大卒とユーモア溢れる先人を比べたら明白だろ
ゲーム=遊び、遊び心が大事なんだよ
そら当然作る作業で苦しい所があるかもしれない、でもいいゲームの製作者は絶対楽しんでる
学生時代勉強しかしたことないウィーフィットネス作った東大卒は絶対楽しんでなんかない、「商品」淡々と作っただけだ

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:57:33.70 ID:D3D7WbhkO
キチガイばっかでつまんね

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 02:58:36.06 ID:A4iwmUCVP
テンプレのストーリー。安いグラフィック。ちょっと金かければすぐに見つかるようなバグ。女子供に媚びた低難易度。プレイ時間を水増しするための作業要素
最近のゲームはこんなんばっか。売上優先で騙し騙し作ってるところが許せない
妥協せずに作った、渾身の作品を遊びたいんだよこっちは

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:00:19.16 ID:Z7aDcpzq0
>>34
いいこと言うねあんた

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:01:03.47 ID:m4ogfQshP
>>34
製作費がかかるし納期のせいでデバッグテスト作業時間もかけられない

悪循環に入ってる気がする

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:01:17.84 ID:XbK+zH980
>>34
小島くらいだわ
期待できるの

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:00:12.67 ID:Evpd3oFd0
最初は>>1に同意してたけど段々おかしくなってきた

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:01:26.34 ID:Z7aDcpzq0
>>39
チラシの裏に書いてろ

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:02:26.14 ID:VKWjvNoZ0
>>44
この自分の発言には価値があると言わんばかりのブーメラン

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:00:27.81 ID:RhuA2p590
子供の頃にやったゲームが一番面白いんじゃねーの?
今の子に昔のゲームやらせたらつまらないと思うかもしれないし

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:01:27.02 ID:hLkrH+xx0
他人が面白くないと言った程度で評価を下しちゃう惰弱さ

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:02:24.06 ID:voYaQITV0
結局のところ没入できるかどうかだよね、年も関係あるのかもしれんが

50: 【豚】 2014/02/01(土) 03:03:22.69 ID:Y/Vsia8N0
バグはアプデで直せばいいと思ってるところは糞だわ
オフでしっかりとやり込めるゲームがほしい

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:03:59.84 ID:E+b6YfIc0
没入?
没入???

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:07:45.87 ID:voYaQITV0
>>51
没頭の方が分かりやすかった?意味は変わらんが

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:08:49.44 ID:E+b6YfIc0
>>60
おぉすまん初めて見たわ
調べたらそんな単語あったのな
無知だったわ

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:04:47.07 ID:XbK+zH980
実際今のゲーム会社って高学歴ばっかりなの?

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:05:10.99 ID:TJwAXJEnO
昔のゲームが全て面白かったわけじゃないしな

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:06:56.91 ID:9nI1DYY90
もう家庭用ゲームは
最新の娯楽じゃなくなったから
ってのが一番の理由だな

特に据え置きゲームからは死臭しかしないからなもう

ゲーム屋さんでパッケージ買う行為もオワコン感がすごい

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:08:11.65 ID:E+b6YfIc0
>>57
箱とPSは売れてるというかWiiだけ熱が冷めただけじゃね?

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:07:45.09 ID:xainm+wl0
つまらない事は無いけど据え置き機の起動はちょっちめんどうになったなと思う
携帯機でも十分に遊べる物が出てきてるってのもあるんだろうけど

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:08:08.27 ID:Z7aDcpzq0
まあ特に任天堂ね

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:08:36.29 ID:UOfekZza0
でさあ、具体的なゲーム名は挙げないの?
最低限最近のゲームではどれをプレイしてどのようにつまらなく思ったのかくらい書いてくれないと説得力無いよ?
自分の発言が正論で否定されるのが怖くてできないのかもしれんが

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:09:16.98 ID:Z7aDcpzq0
>>63
あげてるけど笑

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:08:41.49 ID:hXkAdy4X0
開発費がファミコン時代と比べて100倍くらいかかるからな
100倍金かけても100倍売れるわけじゃないし,ましてや値段を100倍にするわけにもいかず
ゲーム会社は失敗が許されないからなかなか楽しんで開発する余裕ないんだよな

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:08:59.99 ID:35Im/wjS0
俺が素直でなくなった

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:09:35.11 ID:xainm+wl0
>>66
下の口は素直なんだろう?

70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:10:24.59 ID:XbK+zH980
ハードの性能は上がってるのにゲーム性はあまり変わらない

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:11:06.25 ID:9nI1DYY90
このスレに書き込んでるほうが
ゲームより手軽だしゲームより刺激もあるから
ゲームなんてやる必要ないんだよね

ここに書き込んでるゲーム面白い派の奴も
ゲームせず2chにはりついてる時点で
そういうことやん
てこと

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:12:51.97 ID:gWGvXwUt0
>>71
2chなんかもうお前らにとって仕事みたいなもんだろ

72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:11:51.43 ID:VKWjvNoZ0
俺には今のゲームがつまらないワケじゃないって言えるよ
理由は楽しんでるから

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:11:53.71 ID:L6U3LXQt0
今のところ>>1の論拠は「昔の制作側は楽しんでいたはず」だけ?

76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 03:13:00.89 ID:9nI1DYY90
昔必死にやってた頃のゲームと
今のゲーム比べたら
そら今の方が数倍面白いわな

昔ゲーム必死にしてたのは
それしか手軽な娯楽が無かったって事に尽きる

みんなネットが悪いんや

1001:以下、名無しにかわりましてZチャンネル@VIPがお送りします: ID:zetch@vip

【個人特定】こいつのamazon履歴キモすぎワラタwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】妹をバラバラに切断してマ○コをタッパーで保存した事件wwwwww

セフレの女の子(34)に中で出しした結果wwwwwwwwww

【閲覧注意】amazonで謎の商品みっけたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【バカ...】家に来た女の子の下着盗撮してたらバレた結果wwwwwwwwww

バイアグラを飲んで風俗に行った結果wwwwwwwwwww

【驚愕】関東一可愛い女子高生の画像がとんでもないwwww

同僚の女が俺に孕まされたとか社内に言いふらした結果wwwwwwwwww

彼女のアソコにビー玉5個入れた結果wwwwwwwwwwwww

ヤリ捨てた女の結婚式楽しすぎワロタwwwww

学校にタイ人の女の子が転校してきたんだが、その結果がwwwwwwwwww

エロゲたのし過ぎワロタwwwwwwwwww

処女と結婚した奴wwwwwwwwwwwww

寝ている妹のケツに射精した

中学生の頃に妹とセク口スしたった結果w w w w

むかつく女子のかばんにこっそりローター入れた結果wwwww

パンツの脱がし方で童貞が バレるらしい

LINEの女の子達に適当に拾った男のプリ見せた結果wwwwww

生で挿入したことある奴wwwwwwww

A/Vで不覚にも笑ったシーン

女友達とセクロスしかけた結果wwwwwwwwwww

【超速報】NHKで幼.女が手◯キ【画像あり】

彼女にク◯ニし過ぎたら友達に相談された

もうすぐ26才なのにまだ処女

風俗嬢だけど童貞が潮ふいた

女の子のワキが至高すぎるwwwww (画像あり)

  • 人気記事一覧