引用元: ・水路でエビ捕まえてかき揚げ作ったら旨すぎワロタwww
- 1: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:37:28.76 ID:KHHPt3iN0EVE
- 煮ただけだと臭みが取れないけど油であげたらなんでも食えるわ
※絶対に読むべきオススメスレ
・【速報】龍谷大学3年の倉〇彩香さん、知り合いに特定されAV出演がバレる
・【悲報】ワイ陰キャ、パコパコ女子大学を見て女子大生の貞操観念の低さに唖然
・【永久保存版】身バレ炎上したAVランキングBEST10
・【注意喚起】大学巡ってナンパしてるAV調べたwwwwwwwww
・一本限りでAV出演した素人ランキングwwwwwwwwwwww
- ■おすすめ
- 2: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:37:53.93 ID:sXLHXBj3aEVE
- 春巻みたいなやつやな
- 3: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:38:01.39 ID:KHHPt3iN0EVE
- 小魚とザリガニさんも美味しかった
小魚は卵持ってたわ - 5: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:38:26.60 ID:zyI+wUgR0EVE
- テナガエビうまE
- 6: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:38:27.53 ID:RzcjONXx0EVE
- 戦時中みてーなやつだな
- 28: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:42:00.50 ID:Kgv9c6ty0EVE
- >>6
例えに草 - 13: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:39:49.00 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>6
親父は戦時中ウシガエル食ってたけど旨いって言ってたわ - 29: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:42:18.47 ID:GXZxl4wi0EVE
- >>13
爺J民やんけ - 36: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:42:55.95 ID:v6756W2I0EVE
- >>13
実際ウシガエルは鶏肉とほぼ同じ味で美味いぞ - 74: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:47:40.97 ID:JZbqhtig0EVE
- >>13
そら食料のためにつれてきた奴やからな - 8: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:38:40.86 ID:KHHPt3iN0EVE
- ミナミヌマエビっていう種類で黒とか緑とかいろいろな色なんだけど揚げたら皆ピンクになって草
- 12: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:39:37.97 ID:lX5eFl3y0EVE
- >>8
メダカと前に入れてたけど死ぬとピンクになるからな - 9: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:38:47.24 ID:v6756W2I0EVE
- あっ
- 10: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:39:05.61 ID:RFPXU5mKpEVE
- 田んぼにいるクッソキモいエビは食えないんか?
- 165: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:04:54.79 ID:Gyp5Uy9f0EVE
- >>10
ホウネンエビか - 17: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:40:28.24 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>10
キモいってことはヨコエビかな?
川には毒のある生き物いないから食えるだろ - 27: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:41:40.70 ID:BGnMqIlN0EVE
- >>17
ホウネンエビのことじゃね - 153: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:03:19.34 ID:qCzjNjnN0EVE
- >>17
ギギとか毒針あるで、焼いたら食えるやろけど - 11: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:39:20.07 ID:l5nDuvY40EVE
- 浜口はよ寝ろ
- 14: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:39:50.22 ID:AJXP5Y13MEVE
- それ脳味噌に寄生する虫入ってんで
あーあ - 42: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:43:25.50 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>14
加熱すればセーフ
クマムシじゃないんだからさぁ - 15: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:39:50.83 ID:6WUftx5s0EVE
- 1時間バイトすりゃなんでも食えるってのによう...
- 22: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:41:09.65 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>15
そういう「画一化」された飯って楽しくないよね
自分で取ってこそ生きる喜び感じられるわ - 18: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:40:39.96 ID:Y0YhfOsoaEVE
- よく熱帯魚の餌にするために獲ったわ
- 19: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:40:48.11 ID:4xA/X57y0EVE
- バッバに頼まれて佃煮にした事あるわ
うまいよなあのエビ - 21: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:40:54.85 ID:lX5eFl3y0EVE
- 埼玉栃木群馬民の素質あるよ 海なんかいらんのや
- 23: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:41:26.08 ID:Xo2EDzaI0EVE
- この時期野生の魚卵持つんか
- 31: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:42:32.07 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>23
食ったのカダヤシだからな
胎生だし多分年中散乱する - 24: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:41:35.12 ID:u98VJQCT0EVE
- しゃおっ
- 85: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:49:13.51 ID:tyiLGKs40EVE
- >>24
エンビフライ - 26: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:41:38.49 ID:BGNdc8TMaEVE
- 263 名前:以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 投稿日:2017/05/20(土) 23:49:01.28 ID:lrWVC0Sy0
今日も近所の川でアジが大漁大漁
刺身でよし焼いてよし揚げてよしの三拍子しかもタダ
もうここ1ヶ月はお世話になりっぱなしだわ
運動にもなるしマジでコスパ最強で最高の贅沢
- 35: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:42:54.25 ID:tTwsB2CP0EVE
- >>26
くっさ
ボラやんけ - 37: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:42:58.11 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>26
一尾セイゴ定期 - 38: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:43:15.62 ID:Kdz/5usf0EVE
- >>26
近所の川でアジが大漁というパワーワード - 40: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:43:20.34 ID:9JtDX4le0EVE
- >>26
犯罪やんけ - 43: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:43:25.78 ID:nSt6/vp10EVE
- >>26
川のボラとか臭いやばそう - 205: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:11:11.80 ID:qmPjDpk70EVE
- >>26
このセイゴ地味にヒラスズキやん - 30: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:42:28.08 ID:ZhVeXnysMEVE
- ミナミヌマエビ水槽で飼ってるわ
もし何かの間違いでお前見たいのがうちに来るとしても絶対食べるなよ - 48: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:44:03.63 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>30
取ったときはきれいなのに水槽に入れると透明になっちゃうよな - 32: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:42:43.31 ID:9TslvptHaEVE
- 淡水のエビは高級食材やからな
- 34: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:42:45.86 ID:WFJdegbx0EVE
- ワイの家の水槽におるぞ
- 45: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:43:29.95 ID:lX5eFl3y0EVE
- 新河岸川でホームレスがニゴイがうまい言うてたぞ
- 52: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:44:48.07 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>45
どうやって捕まえてるんだろう - 51: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:44:36.91 ID:5pJpzTzA0EVE
- 毒なけりゃ食ってもええやろ
- 53: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:44:54.85 ID:AyO6PJu7xEVE
- エビは自分で捕まえてこそだよな
ザリガニを2週間くらい綺麗な水で飼ってから茹でるのもおすすめ
ただし愛着がわく危険性もあるが - 61: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:45:52.13 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>53
茹でたのは臭くて買えなかったけどきれいな水で買えば良いらしいな
蟹みたいな味するらしい - 76: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:48:07.63 ID:wxPGuM2+pEVE
- >>61
フランスやアメリカの一部じゃザリガニ食うけど頭にしゃぶりつくくらい味噌が旨いらしい - 126: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:58:52.04 ID:B1KPBUDD0EVE
- >>76
要は泥抜きなのよ
川エビ食うには2日ぐらいは必須 - 154: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:03:20.38 ID:q4nLn8y10EVE
- >>76
フランスやと高級料理になるらしいなザリガニ - 69: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:46:51.10 ID:nnrxMBSfaEVE
- >>53
🦞は反逆するぞ
- 77: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:48:25.86 ID:Lp1rS2usdEVE
- >>69
こんなん背後とったらいっぱつよ
前向きな奴は雑魚 - 78: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:48:30.40 ID:4vHrx8OH0EVE
- >>69
- 122: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:56:38.53 ID:5VePNyR10EVE
- >>78
かわいい - 132: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:59:47.05 ID:pGYvHntZaEVE
- >>78
これザリガニにとっては悪魔の所業やろ
人間が宇宙人に捕まえられて熱等釜の縁に必死にしがみつくのを笑われてるようなもん - 213: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:13:38.16 ID:HBmXT/ngaEVE
- >>78
命の輝き - 181: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:07:19.48 ID:k6nzQIq70EVE
- >>69
- 231: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:16:55.04 ID:t+mn4xdj0EVE
- >>181
使い方をこころえてる動きにみえる - 249: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:20:15.26 ID:4stgqSYh0EVE
- >>181
じごくのはさみ - 56: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:45:25.38 ID:X0R89OjpaEVE
- アジア人なら魚おるなら捕まえて食うくらいのたくましさないとあかんで
- 68: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:46:45.98 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>56
アメ横地下街の東南アジア人街には多摩川とか荒川で取れた淡水魚売ってるで - 136: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:00:42.93 ID:X0R89OjpaEVE
- >>68
そういうことや
日本人はアジア人のあるべき姿を忘れてるわ昔はそうやったけど - 60: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:45:48.09 ID:nXdOCP0ppEVE
- 結構詳しくて草
ざざむしリスペクトしてそう - 72: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:47:25.55 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>60
クロカワムシやっけ?
ワイのところは水汚いからいないわ - 63: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:46:29.26 ID:Lp1rS2usdEVE
- ガチならたくましくてかっこいい
- 65: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:46:34.07 ID:Y0YhfOsoaEVE
- ざざむしって野食ブームの原点にして頂点だよね
- 70: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:46:57.14 ID:iQfgGNe20EVE
- 七原くん最近金魚食ってたな
- 71: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:47:10.66 ID:ivUZENdM0EVE
- このスレワイが知らない生物の名前ポンポン出てきて草
- 73: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:47:33.35 ID:yPcvvBsv0EVE
- カダヤシとかよく食えるな
http://mikihito.waraidama.jp/e2720921.html - 82: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:48:56.12 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>73
タニシ食ってて草
流石にタニシは買う気せんわ - 75: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:47:49.87 ID:JfFmPawH0EVE
- 油であげればなんでも食える
- 79: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:48:32.32 ID:BGnMqIlN0EVE
- フナムシとかいうキモいのは食える?
- 87: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:49:44.16 ID:hpO+gM5x0EVE
- >>79
後悔するレベルで不味いって聞いた - 88: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:49:50.10 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>79
唐揚げにしたら旨そうだけど大量捕獲が難しそうやな - 90: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:50:19.42 ID:wxPGuM2+pEVE
- >>79
食えるかどうかなら食えるけどマズいらしい - 81: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:48:53.65 ID:qCgEik9BKEVE
- ザリガニ食べる国どこだっけ?あれ結構高いんやろ
- 84: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:49:11.48 ID:BGnMqIlN0EVE
- >>81
中国とかアメリカとか - 91: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:50:35.71 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>81
北欧 - 83: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:49:09.42 ID:nnrxMBSfaEVE
- 🤔
- 89: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:49:58.31 ID:4J5d2SK90EVE
- >>83
ガッツリ足見えてて草 - 101: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:52:41.44 ID:UGm4+Vww0EVE
- >>83
便秘のときのウンコ - 86: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:49:37.50 ID:JfFmPawH0EVE
- IKEAでザリガニパーティーやるやろ
あんま食うとこないで - 92: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:50:39.89 ID:UN47Vod10EVE
- ドブとか沼におる魚って身に有害物質含まれてそう
食っても大丈夫なのかよ - 95: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:51:46.86 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>92
生物濃縮の頂点のマグロとかカジキのがヤバイよ - 97: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:52:10.50 ID:tyiLGKs40EVE
- >>92
ちゃんと泥抜いたら食えるで
寄生虫やばいから熱通さんとカンピロやけど - 93: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:51:08.07 ID:KHHPt3iN0EVE
- なんで油であげたら臭くなくなるんやろ
- 96: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:51:55.84 ID:4J5d2SK90EVE
- ネオニコの影響モロに受けてそうやけど大丈夫なんかな
- 98: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:52:24.26 ID:Va8ROEhq0EVE
- 近所の川のテラピア食う気せぇへんな
- 99: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:52:28.96 ID:kAPu+DizMEVE
- ソフトシェルクラブ揚げたやつめっちゃすこ
- 100: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:52:38.47 ID:634CpC0g0EVE
- ブラックバスはうまいぞ
- 116: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:55:21.73 ID:wxPGuM2+pEVE
- >>100
中国なんかは今でも淡水魚けっこう食うけど向こうではブラックバス旨くて有り難がれてるらしいの草 - 123: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:56:42.27 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>116
元々淡水域に少ないスズキ科のケツギョが高級魚だからなあ
日本は海近いから淡水魚は食わんけど - 102: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:52:45.48 ID:YVLXtleg0EVE
- 貧しい国になったもんやね
- 103: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:53:21.25 ID:hpO+gM5x0EVE
- ザリガニ食ってみたいけど養殖すんのめんどくさそうやな
すぐ水汚すし - 113: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:54:32.53 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>103
北海道とかきれいな湖で駆除したデカザリガニ通販で売ってるで
クソウマらしい - 104: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:53:25.54 ID:kOna1KQJMEVE
- 昔はよくいたけどもうみつからん
- 106: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:53:30.81 ID:KHHPt3iN0EVE
- ザリガニ>>エビ>>小魚の順やったわ
ザリガニは殻ごと食えるのが良かった - 107: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:53:34.60 ID:ivUZENdM0EVE
- 天ぷらって栄養も逃さないし旨くなるしで素晴らしい調理法だよな
- 115: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:54:36.38 ID:TlNmuEtl0EVE
- >>107
なおカロリー - 134: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:00:16.93 ID:ivUZENdM0EVE
- >>115
イメージほどではないぞ
てんやのオールスター丼で800kcalくらいや - 110: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:53:47.45 ID:Y0YhfOsoaEVE
- カタツムリもうんめえ串に様変わりよ
- 121: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:56:35.65 ID:b6wnQVjeaEVE
- >>110
黒ニンニクにしか見えん - 147: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:02:22.52 ID:XiDX7C9haEVE
- >>110
やっぱフランス人ってやべーわ - 186: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:08:29.06 ID:02AJ3ck2dEVE
- >>110
ムリムリムリムリ - 201: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:10:39.36 ID:q4nLn8y10EVE
- >>110
ちゃんとしたエスカルゴは美味しいけど野生のカタツムリは下手したら死ぬからやめといたほうがええで - 111: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:53:48.09 ID:J/6gKTju0EVE
- 拾い画とかネタばっかでガチで野生動物捕まえて食ってる奴とか5chにはいねえんだよなぁ
底辺なりに弁えてやがって腹立つわ - 117: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:55:36.81 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>111
専門板の罠スレは猪とか鹿とか捕まえて食ってるやつおるで - 120: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:56:23.11 ID:Y0YhfOsoaEVE
- >>117
罠は免許の難易度も低いし地方ならアリやな - 118: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:55:46.65 ID:JfFmPawH0EVE
- ザリガニはアメザリが一番うまいよ
- 125: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:58:21.36 ID:oTchIJHe0EVE
- >>118
アメリカのザリガニパーティ見ると確かに美味しそう - 149: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:02:40.17 ID:wxPGuM2+pEVE
- >>125
ザリパは男がやる料理らしいな
- 253: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:20:56.03 ID:oZ1Y28Ps0EVE
- >>149ワイルドすぎやろ
- 124: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:57:47.00 ID:h+vEpO8T0EVE
- 田んぼの用水路は栄養素流れこんどって生きもんでかいんよな
- 128: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:59:08.38 ID:RoNq9y730EVE
- 同じ外来種でもタウナギってどうなん?
中国とかやと食べるんやろあれ - 131: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:59:45.79 ID:iSjWWukKaEVE
- >>128
タウナギはごちそうやで脂が旨い
梅雨の時期に田んぼでよく釣った - 135: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:00:31.16 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>128
関西にしかいない
ワイは関東だから見たことない
少しはいるらしいが - 129: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:59:09.50 ID:iSjWWukKaEVE
- わい貧乏大学生時代は週6で淀川で鯉釣って喰ってたで、ついでにハマダイコンとか野菜も採れるからマジで食費かからんかった
- 133: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 01:59:48.37 ID:h+vEpO8T0EVE
- 川ならナマズ狙えや
美味いぞ - 138: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:00:58.15 ID:MRktBtVv0EVE
- >>133
池におる魚全て不味そうやけど、ナマズだけは例外やわ - 142: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:01:30.82 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>133
アメリカナマズ食ってみたいけど霞ヶ浦は放射線やばそうだから行きたくない - 146: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:02:18.52 ID:iSjWWukKaEVE
- >>142
アメナマは小骨多いし水っぽくて微妙
ニホンナマズにしとけ、鶏肉に近い旨さ - 158: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:03:40.64 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>146
一回しか釣ったことないわ
釣れても可愛いから逃がしちゃいそう - 145: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:02:12.20 ID:Y0YhfOsoaEVE
- >>133
うまいというか淡白やね
癖はないから受け入れられる味ではある - 151: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:02:43.67 ID:q+mNPfuZ0EVE
- >>133
鯰は過大評価で別に美味くないわ
雷魚の方が美味い - 162: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:04:22.59 ID:iSjWWukKaEVE
- >>151
ナマズは雷魚より釣りやすいのがええわ
落ちパクやしどこでもおる - 171: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:05:58.28 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>162
関東にはそんないないぞ - 177: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:06:58.43 ID:iSjWWukKaEVE
- >>171
マジで?
関西どんなドブでもバタピー投げれば反応するで - 157: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:03:31.61 ID:3oWzbyP+0EVE
- 野草はともかく生ものは無理やわ
- 159: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:04:07.77 ID:xDb65PEo0EVE
- カワエビ唐揚げは好きやね
- 176: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:06:55.99 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>159
たぶんスジエビかてながえびやろ - 160: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:04:08.15 ID:B1KPBUDD0EVE
- ハゼ一択やな
素人でも数釣れて美味しいという奇跡 - 161: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:04:16.61 ID:MRktBtVv0EVE
- テナガエビってどこにもおるし、汚いとこにも普通におるから全然ありがたくないんやな
- 166: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:05:25.11 ID:KHHPt3iN0EVE
- 罠もやってみたい
2019/01/03(木) 09:57:39.54
鹿
雄鹿
角2本の一歳だな
初獲物です
これ
カッコいー!
2本角
春まで埋めます - 179: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:07:11.59 ID:X5mkHRdJ0EVE
- >>166
埋めて熟成でもさせるのかな - 199: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:10:28.24 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>179
骨だけにするんやで
飾るために - 223: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:15:36.32 ID:4vKNT99s0EVE
- >>199
勿体無くね? - 230: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:16:34.78 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>223
頭だけだよ - 172: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:06:27.54 ID:q+mNPfuZ0EVE
- ブラックバスをちゃんと処理してフィレオフィッシュバーガーにたら7割気付かんと思うわ
- 175: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:06:51.68 ID:j2RxwTTuaEVE
- つーかトンキンのうんこ魚は無理
- 185: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:08:26.66 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>175
今年豊洲で太刀魚とワカシ大量発生してて皆釣ってたよ - 190: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:08:59.62 ID:MRktBtVv0EVE
- >>175
いや、適度なウンコは必要なんや - 187: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:08:34.75 ID:qCzjNjnN0EVE
- 子供の頃
川やとオイカワ、カワムツ、ドンコ、鮎辺りはよう捕まえて塩焼きか佃煮にしとった
池はタナゴとモロコ - 189: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:08:50.96 ID:q+mNPfuZ0EVE
- ニジマスは食えば美味いし釣り堀やらで養殖もしてるんやろうけど流通に乗らんよね
足が早いんかね - 198: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:10:24.03 ID:wxPGuM2+pEVE
- >>189
わざわざ地球の反対側で養殖されたニジマスの価格に勝てないという悲しさ - 210: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:12:08.55 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>198
日本のニジマスはほとんど海面養殖できない種類だからな
海面養殖のが育つの早いしうまい - 200: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:10:37.98 ID:B1KPBUDD0EVE
- >>189
ニジマスは買って食うと微妙感あるわ - 207: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:11:28.70 ID:iSjWWukKaEVE
- >>189
塩焼き用の15cm程度のは乗らんけど
ノルウェー産の養殖サーモン切り身とかは実はニジマスってパターン多いんやで、マス類の区別は色々細かいんや。 - 191: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:09:15.54 ID:SizopeXj0EVE
- 汚い川のアメリカザリガニはともかくウチダザリガニは普通に美味いらしいな
- 206: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:11:13.38 ID:Gg1Au8qB0EVE
- ニジマスと鯉が外来魚は驚いた
和鯉は琵琶湖にしかおらんし - 208: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:11:46.71 ID:+12BMofW0EVE
- 海の磯にいるエビもいける
- 216: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:13:54.57 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>208
伊勢海老とろうと思えばいくらでも取れるよな
取っちゃいけないけど - 209: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:11:59.85 ID:B1KPBUDD0EVE
- わかる塩鮭とかで変に臭いのは大抵ニジマスやね
- 211: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:12:24.92 ID:N/1yGAii0EVE
- 正直虫なんて揚げたらだいたい食えるわ
- 212: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:13:31.00 ID:eUhbYdjy0EVE
- かき揚げできるぐらい捕まえられるの羨ましいわ
最近エビ飼いたい気分 - 219: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:14:18.08 ID:qmPjDpk70EVE
- >>212
案外その辺におるぞ - 226: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:16:01.19 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>212
網持って水路の壁ぞいすくえばいくらでも取れるよ - 214: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:13:39.08 ID:qmPjDpk70EVE
- ニジマスって北海道以外やと繁殖せんのやったっけ?
- 220: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:14:52.22 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>214
幼魚の遊泳力がないから川が短いと流されちゃうらしい - 228: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:16:05.89 ID:qmPjDpk70EVE
- >>220
はえーサンガツ
勉強になったわ - 227: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:16:03.16 ID:iSjWWukKaEVE
- >>214
公的に確認されてるのは北海道と本州は秋田等々ごく一部やが実際はもっとあるんやないかとも言われてる、滋賀の源流域とかも怪しいらしい - 234: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:17:40.79 ID:qmPjDpk70EVE
- >>227
はえー
水温の関係で繁殖してないんかと思ったらそうでもなさそうなんやな
サンガツ - 236: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:17:52.78 ID:8fowYZrq0EVE
- ワイはそれでセミに行きついた
- 238: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:18:17.31 ID:B1KPBUDD0EVE
- セミも美味しいのは間違いないらしいね
- 241: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:19:00.53 ID:KHHPt3iN0EVE
- セミは捕まえるの大変そう
- 243: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:19:28.67 ID:Midr+jjf0EVE
- ジャップさあこの川シュリンプをカニって呼んでるのは一体どう言う事なんだい?
- 250: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:20:40.40 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>243
英語はクレイフィッシュ定期 - 244: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:19:46.06 ID:R4F3XDAm0EVE
- 149 名前:以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 投稿日:2016/03/24(木) 20:18:40.11 ID:rFjNAR/W0
>> 141
なめんなよ、俺は色々食べるぞ
これはその辺で捕まえた鳥を焼いたやつ
- 256: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:21:21.01 ID:q4nLn8y10EVE
- >>244
これ伏見稲荷のとこにあるやつやろ? - 261: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:22:47.79 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>244
昔は霞網でつぐみ取ってるおっちゃんとかいたなあ
今はとっちゃダメになったけど - 274: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:25:00.53 ID:oR5sCmnF0EVE
- >>244
雀肉とかは美味しいらしいな - 252: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:20:52.62 ID:kg5tMnBN0EVE
- ザリガニって身あるの?味噌食うんか?
- 254: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:21:12.90 ID:fYeQ4+qapEVE
- >>252
どっちも食うぞ - 258: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:21:59.85 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>252
見た目に比べるとほんのちょっとしかない
ワイは殻ごと食った - 260: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:22:12.26 ID:R4F3XDAm0EVE
- 身があるのってウチダザリガニとかやろ
アメザリなんか可食部無さそう - 263: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:23:19.06 ID:H1cpuMHY0EVE
- ザリガニってカラスとか猫の餌じゃないのか
たまに用水路脇に殻だけ落ちてたりしたけど - 264: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:23:25.73 ID:P/K1lPa20EVE
- 水路にテナガがいるとは思えんのやが
アメザリの子供とかじゃね - 273: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:24:58.90 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>264
テナガは大きい川と本当にその周辺でしか見たことないな
酸欠に弱そうだし - 276: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:25:26.36 ID:qmPjDpk70EVE
- >>264
これがまた居るんやわ
ロックフィル式ダムの敷石の中とかちょっとした堰の下とか激アツポイントやわ
あと夜行ったほうがええぞ - 287: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:27:54.97 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>276
中国地方か四国あたりに住んでそう - 265: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:23:25.97 ID:84U/kD2caEVE
- 日本で暮らさなくても不自由しなさそうな人が何人かいるな
物価安いとこ行っとけや - 267: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:23:42.57 ID:Midr+jjf0EVE
- しかも学名の頭にアメリカって付けて このネーミングしたのアメリカ人ですねんw 的な感じに偉大なる星条旗も汚してくれてるよね?
ジャップさあ - 268: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:23:43.46 ID:BF2GRcei0EVE
- フランスのそこらのレストラン入ればザリガニ食えるで
たとえばサラダの中に普通に入ってる
身はむっちりしたカニっぽい感じでかなり旨味が強い - 283: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:26:44.38 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>268
ミスタービーンも映画でザリガニ食ってたな - 286: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:27:29.92 ID:q4nLn8y10EVE
- >>283
2つあるけどどっちのほう?
流れ的にカンヌ行くほう? - 289: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:28:53.60 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>286
忘れた
フランスではあったと思う - 296: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:31:24.50 ID:q4nLn8y10EVE
- >>289
てことはカンヌで大迷惑のほうやな
ちょっと見返そ思う - 271: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:24:25.94 ID:5JwvyBbH0EVE
- 田んぼとか用水路で獲れるこいつ美味そう
- 280: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:26:01.68 ID:jD+JEQy/0EVE
- >>271
カブトエビやん - 285: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:27:06.42 ID:6NIy4K8k0EVE
- >>271
裏はやめろ - 272: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:24:39.15 ID:fYeQ4+qapEVE
- 鳥は基本勝手に獲るのNGだからな
害獣とかでもうかつに駆除できん種たくさんあるしめんどいわ - 279: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:26:01.47 ID:iSjWWukKaEVE
- >>272
食べるならヌートリアええで
どこの自治体も文句言わんし肉も沢山とれるねん
フレンチで出る位には旨い - 290: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:29:20.25 ID:Y0YhfOsoaEVE
- 自治体によっては蟹の罠やれる場所があるけどガザミ獲れて最高らしいな
- 294: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:30:43.02 ID:KHHPt3iN0EVE
- >>290
東京湾でも若洲でイシガニっていうワタリガニならいくらでも取れるよ - 297: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:31:35.57 ID:qmPjDpk70EVE
- >>290
ワイの地域ガザミもモクズも獲れるわ - 299: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:32:33.71 ID:B1KPBUDD0EVE
- >>290
海で罠で取れるカニは身がスカスカだから味噌汁行きだわ - 298: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:32:16.46 ID:BF2GRcei0EVE
- ザリガニまた食いたくなってきたわ
そのまま主菜になるみたいなサラダまた食いたいんじゃ - 301: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:32:59.54 ID:+5knrK0r0EVE
- そういう野生の生き物って臭そうやな
- 302: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/12/24(火) 02:33:01.91 ID:ZW7w0VRK0EVE
- ザリガニなんか食えるのか
寄生虫がいるだろ
- 1001:以下、名無しにかわりましてZチャンネル@VIPがお送りします: ID:zetch@vip
- 人気記事一覧