- 1: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:36:51.07 ID:LkEO9aGEd
- 電話セールスしてるとヒシヒシと感じる
高手数料のアクティブ投信ばっかり売り続けてきた銀行員の罪は重い※絶対に読むべきオススメスレ
・【速報】龍谷大学3年の倉〇彩香さん、知り合いに特定されAV出演がバレる
・【悲報】ワイ陰キャ、パコパコ女子大学を見て女子大生の貞操観念の低さに唖然
・【永久保存版】身バレ炎上したAVランキングBEST10
・【注意喚起】大学巡ってナンパしてるAV調べたwwwwwwwww
・一本限りでAV出演した素人ランキングwwwwwwwwwwww
- ■おすすめ
- 2: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:37:12.01 ID:LkEO9aGEd
- ワイは購入金額がノルマやからインデックス投信しか売る気ないのに
- 3: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:37:43.52 ID:bOGwqTYX0
- 実際手堅く儲かるんか?
- 7: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:38:48.24 ID:LkEO9aGEd
- >>3
少なくとも10年は定時定額で買ってくれ
それなら年間2%ぐらいは普通に増える - 4: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:37:58.68 ID:xgMjwHBxM
- でも手数料高いんでしょ?
- 8: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:39:07.90 ID:LkEO9aGEd
- >>4
今まで銀行員が売ってきた投資信託はそうや - 5: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:38:01.84 ID:LkEO9aGEd
- たわらの先進国株式とか日経インデックスならノーロードで信託報酬も0.1%台なのに
- 6: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:38:48.14 ID:ZjRR+NGa0
- 難しそうなイメージ
- 9: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:39:38.06 ID:LkEO9aGEd
- >>6
投信自体は簡単
銀行員に騙されないほうが難しい - 10: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:39:41.69 ID:lexjJbTZ0
- eMAXIS Slim 先進国これ買いまくったぞ
ひふみと新興国で大損した - 13: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:41:05.91 ID:LkEO9aGEd
- >>10
それでええ
ワイのところは極力ファンド自体を勧められない(顧客の選択に任せる)からバレんようにインデックス勧めてる - 11: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:40:03.06 ID:N/0sYcW20
- 糞みたいなテーマ投信売りつけんな
- 14: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:41:41.06 ID:LkEO9aGEd
- >>11
ワイのところはクレーム回避もあってファンド選択は顧客に任せるようになってるわ - 12: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:40:49.48 ID:ZjRR+NGa0
- よくわからんけど、積み立てNISAでS&P500だけ毎月積み立てとる
- 16: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:42:13.06 ID:LkEO9aGEd
- >>12
s&p連動ならemaxis slimかsbiやな - 15: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:41:42.77 ID:n9lzk47hd
- 相場やらない人には投資信託は完全に手数料ぼったのイメージあるからなぁ
アメ株連動の投資信託買えばええのにとは思ってるが - 19: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:43:19.04 ID:LkEO9aGEd
- >>15
ワイのところはアメ株連動はぼったくりしかないわ
楽天なら0.2%以下なのにうちのは0.7%ぐらいやった気がする - 34: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:48:40.34 ID:n9lzk47hd
- >>19
0.7はちょっと高いわ - 40: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:49:40.24 ID:rEhDaplEM
- >>19
インデックスで0.7とかボリすぎやろ。
ナメとんのか - 46: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:51:32.37 ID:LkEO9aGEd
- >>40
ファンドが設定してるだけやからしゃーない
それを売れば銀行員も加担してるようなもんやけど - 55: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:54:05.29 ID:KQi+7ALn0
- >>46
しゃーないじゃなくて、なんも知らん人間にボッタクリ商品売ってる悪徳セールスだって自覚もてよ - 59: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:55:47.64 ID:rEhDaplEM
- >>46
答えでとるな。
おまえの仕事は楽天の劣化劣化劣化版でしか無い。
そらイメージ悪くなるよ。
せめて0.3ぐらいならね。 - 17: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:42:37.94 ID:KQi+7ALn0
- 電話セールスなんかしてるおまえが原因やんけ
- 20: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:44:01.26 ID:LkEO9aGEd
- >>17
悪質なもの売りつける気はないぞ
ワイも買ってるような良質なインデックスファンドだけ売る気なのにまず話すら聞いてくれん - 28: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:45:51.06 ID:KQi+7ALn0
- >>20
今のご時世、電話で一方的に時間とられることがくそ迷惑なんや
知らん人間が商品持ってきても怪しさしかない - 18: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:42:48.55 ID:1EQpzP8HM
- 電話かけてるようなのは
実際クソやん - 21: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:44:19.34 ID:mx13M3oG0
- 銀行や証券会社が悪徳過ぎたからこうなったんやろが
- 22: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:44:32.42 ID:viK0lzEh0
- 利回りが手数料に負ける詐欺商品
それが投資信託 - 29: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:46:22.31 ID:LkEO9aGEd
- >>22
ほんまなら配当込みやから2%ぐらいは指数を上回るはずなのにアクティブ投信は信託報酬高すぎて全然成長せんな - 23: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:44:45.37 ID:N/0sYcW20
- インデックスならETFでええやん
- 24: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:45:00.60 ID:Pal/c0LC0
- 黙ってソフバン株でも買ってろよ
死んでも負けないから - 35: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:48:42.11 ID:8tvosT7x0
- >>24
6000円台で掴まされたのですが😵 - 25: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:45:09.51 ID:1EQpzP8HM
- ワイQQQの民
米ハイテク株と心中予定 - 26: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:45:09.58 ID:8tvosT7x0
- 電話セールス(察し)
- 27: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:45:35.18 ID:C32umVSx0
- やるなら自分でやったほうがええからな電話かけてくんなよゴミ
- 33: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:48:28.47 ID:LkEO9aGEd
- >>27
若い人とかで普通預金に入れっぱなしの人にかけてるんや
ワイは積立NISAは絶対得やと思ってるから制度自体知らん客にもやってほしいだけなのに - 30: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:46:36.81 ID:2dNkq7/Qp
- esgのインデックス投げとけ
サステナビリティ軽んじる企業は残れゆ - 31: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:47:07.57 ID:Kbr+Ejh+a
- お前のとこから買う必要ないし
- 39: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:49:33.93 ID:LkEO9aGEd
- >>31
そら分かってる人はそうやね
そもそもNISAや投信の仕組みすら知らん人向けやし
制度や仕組みを知ってる奴はネット証券でやればええし - 32: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:48:07.29 ID:8tvosT7x0
- セールスマンが語る時点でポジショントークにしか聞こえない
- 36: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:48:47.51 ID:rEhDaplEM
- 楽天でかったらポイントつくやん
おまえんとこは? - 43: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:50:45.85 ID:LkEO9aGEd
- >>36
つかんよ
ネット証券でやれるような奴はそもそも対象じゃない - 44: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:51:26.13 ID:RakOQgkGM
- >>43
そんなやつ対象に営業してもそら客にはならんやろ - 52: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:53:03.59 ID:LkEO9aGEd
- >>44
銀行の投信でネット証券よりお得なものなんか1つも無いからな
銀行員に詳しく説明してもらえるってのが銀行の唯一の取り柄やけど今までの奴らが騙しまくってきたからすでに銀行員の信用が無い - 49: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:52:43.17 ID:rEhDaplEM
- >>43
なら相手は情弱じいさんばあさんやろ?
長年積み立てるの前提だしなあ。
若者が本当はやらんといかんのやが。 - 57: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:54:32.38 ID:LkEO9aGEd
- >>49
爺さん婆さんにはあんまりセールスしてない
そういう人に売っても顧客本位とは言えないからって方針や - 61: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:56:17.57 ID:rEhDaplEM
- >>57
じゃあおっさんオバさんか? - 67: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:57:30.86 ID:LkEO9aGEd
- >>61
若者と中年層やな
とにかく長期で持ってもらわないとお互いに損するからな - 71: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:58:37.68 ID:rEhDaplEM
- >>67
その良心は認めたいけど、
インデックスで認められるのは君の給料込みとしても0.3ぐらいやな - 76: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:59:56.36 ID:LkEO9aGEd
- >>71
うちが信託報酬決められるわけじゃないからな
たわら先進国なら信託報酬0.11%やぞ
これまでの50年間を見ても指標となるMSCIコクサイは年利5%ぐらいで成長し続けてるしおすすめや - 87: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:03:06.19 ID:rEhDaplEM
- >>76
いや、安い取扱商品ふやさなあかんやろ。
君が悪い訳ちゃうけど。
全米インデックスに勝てると胸張って言えるんか? - 97: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:05:55.92 ID:LkEO9aGEd
- >>87
うちも取り入れてるたわら先進国なら楽天vtiには勝てるレベルやろ
この先MSCIコクサイがvti上回る可能性は普通にあるし信託報酬も楽天vtiよりずっと安いし - 118: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:12:21.37 ID:rEhDaplEM
- >>97
おたくの売りの手数料は安いんか? - 129: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:15:18.38 ID:LkEO9aGEd
- >>118
ほとんどのファンドの手数料はどこで買っても一緒やぞ
だからワイらのところだけ高いとかはほとんどない - 134: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:17:16.60 ID:rEhDaplEM
- >>129
そうなんか。知らなんだわ。
結局楽天で買うけど。 - 138: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:19:02.07 ID:LkEO9aGEd
- >>134
楽天で買える奴は楽天で買ったほうがええぞ
ワイもうちで買えるファンド以外は楽天で買ってる - 149: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:23:45.40 ID:rEhDaplEM
- >>138
正直者の君には金の斧をあげよう - 37: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:49:19.00 ID:RakOQgkGM
- 手数料が高すぎる
- 38: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:49:19.91 ID:KQi+7ALn0
- ほとんどどんな仕事でも誰かのためになっていてお金がもらえるんだが
訪問や電話セールスは人に迷惑かけたうえ騙して金取ってるって自覚して欲しいわ
お前らの仕事は社会にとって迷惑でしかないの - 41: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:49:43.01 ID:JdW7Zowm0
- そんなに儲かるならなんで君たちでやらんのや?
あっ…ふーん(察し) - 42: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:50:27.96 ID:rEhDaplEM
- >>41
積みニーは限度あるから多少はね。
楽天でいいけど - 45: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:51:28.74 ID:thCVz4pg0
- 競馬の予想会社と同じ
儲かるなら黙って自分でやれ
人に話す必要がない - 65: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:56:49.95 ID:LkEO9aGEd
- >>45
お前はホンマに頭悪いな
儲かるなら人を雇わず自分が働けってか?
自分の労働力は限られてるから人を雇うんやろ
お金もそうや
自分の資本じゃ限界あるから皆で集めて皆で運用しようやってことや - 73: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:58:52.80 ID:RakOQgkGM
- >>65
ほならお前は自分とこの会社の金融商品に資産全ツしてるんかん - 80: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:00:57.65 ID:LkEO9aGEd
- >>73
たわら先進国とたわら日経インデックスは自分の銀行で積み立ててるぞ
それ以外にも買いたいファンドあるからその分は他で買ってるのもあるけど - 81: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:01:06.49 ID:KQi+7ALn0
- >>65
銀行なら預金額で国債買うように、インデックス投信買って運用すればええんちゃうの
客に直接買わせるのは銀行側がリスクゼロで手数料儲けたいからだろ
おまえがなんでそんな正義ぶってるのか理解できない - 89: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:03:32.68 ID:LkEO9aGEd
- >>81
法律的に無理やからね
預金をそういう運用に使えるならどこもそうしてる - 47: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:51:35.82 ID:gOykHbsq0
- 2月くらいに投信とETFテキトーに買って今これやけど
年末までに売ったほうがええの?
去年ガッツリ落ちてたけど
- 50: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:52:43.44 ID:n9lzk47hd
- >>47
年末ラリーは基本上がるで
去年はラリアットやったけどな - 56: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:54:27.35 ID:gOykHbsq0
- >>50
ほんとぉ? - 63: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:56:34.82 ID:n9lzk47hd
- >>56
あくまで基本はね
ただ香港の件でアメと中国がまた揉めて貿易の件でネガティブな事起これば下がるよ - 48: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:52:25.12 ID:UiJh3fsF0
- そう、全ては銀行のせい
これはガチマジやぞ - 51: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:52:58.23 ID:PK1wKU2m0
- 反社に資産家の情報売ってるやろ
- 53: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:53:10.92 ID:RakOQgkGM
- 運用してもたかが知れてるからな
底辺は自分に投資して全身脱毛とか顔面整形とかエステとか容姿に全力したほうが幸せになれると思うわ
ちなみに湘南美容外科がオススメ - 54: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:53:41.60 ID:XptmmzJyr
- いまだに電話で売り買い注文してるジジババおるんか?
- 60: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:56:06.57 ID:18fCEAWB0
- >>54
ネットさわれへんジジババとか普通におるし - 58: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:55:33.25 ID:TDFSIUK90
- 銀行には金預ける以上のことしちゃいかんで
これだけはガチ - 62: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:56:20.11 ID:TDFSIUK90
- 楽天銀行にお金移すのって手間かかるんか?
- 66: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:56:58.87 ID:rEhDaplEM
- >>62
送金手数料はかかるやろ - 64: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:56:39.27 ID:FlO9ewId0
- 儲かるならなんで銀行が自分で買わないんやろか?
あっ……(察し) - 68: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:57:40.24 ID:rklh5MGdd
- 注ぎ込む元手のわりにローリターンやんけ
- 86: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:02:47.73 ID:LkEO9aGEd
- >>68
長期で見れば普通預金に預けるよりはお得ってぐらいのレベルや
アクティブ投信は除く - 69: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:58:11.13 ID:9gxn4RT+0
- 投信に手出し出来るような層に手数料馬鹿高いアクティブ投信とかセクター別投信を騙して売りつけてきたからな
自分で知識仕入れる層はセールスされるものなんか買わんしな - 72: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:58:43.86 ID:LkEO9aGEd
- >>69
うちからすればほんま罪深いわ
うちは利益出せん銀行やからそういうのはやらない方向なのに - 79: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:00:45.71 ID:WnhJX1Dm0
- >>72
労金か? - 83: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:01:11.05 ID:LkEO9aGEd
- >>79
名前を出すな - 70: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:58:35.32 ID:WnhJX1Dm0
- 結局楽天バンガード買うのが一番や
- 78: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:00:03.83 ID:rEhDaplEM
- >>70
ポイント考えたら5年ぐらい手数料無料みたいなもんやしな。 - 74: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:58:57.99 ID:YHUYFzZEF
- 山崎元って奴の本面白かったで
なんでもいいから読んでみ - 75: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:59:32.89 ID:6KB4yUDt0
- 銀行も自分で買ってるんだよなぁ
国債の利回りが悪くなってからは特に買いまくってる
因みに銀行は手数料0.30%とかで買ってる
今の個人向け投信はほんとに安くなったよ - 77: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 03:59:59.46 ID:qOIWYqig0
- 元本保証すれば売れるだろ
- 82: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:01:09.17 ID:RakOQgkGM
- 投資信託買うくらいなら立花に金貸すわ
一口100万から年利10%やぞ
しかもいつでも返して貰えるし - 84: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:02:14.07 ID:viK0lzEh0
- 金融じゃなく手数料屋だからなあいつら
- 88: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:03:09.36 ID:KhdveZIV0
- 貯金するより楽天インデックスあたりに預けてたほうが得なんか?
- 91: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:04:21.49 ID:rEhDaplEM
- >>88
10年とか20年とか定期的に買い続けられるなら、多分そうなるやろ - 96: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:05:42.87 ID:KhdveZIV0
- >>91
にゃるほど
短期で増やしたいならFXハイレバゼロカが安定か? - 99: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:06:22.99 ID:rEhDaplEM
- >>96
こんなとこで聞くやつは減るだけだからやめとけ - 105: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:07:34.01 ID:KhdveZIV0
- >>99
誰にだってはじめてはあるもん! - 116: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:10:56.02 ID:rEhDaplEM
- >>105
まあ、悪いこと言わんからやめとけ。
バーチャルでやれるサイトあるからやってみ?
対して勝てん - 100: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:06:44.35 ID:18fCEAWB0
- >>96
それは投資というよりギャンブルやけどな
まあ貧乏人が金持ちに一矢報いようと思ったらfxか暗号通貨しなないわな - 106: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:07:49.18 ID:FlO9ewId0
- >>100
貧乏人は稼いでも教養ないから脱税で全部失いそう - 108: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:08:13.95 ID:KhdveZIV0
- >>100
10万でレバ10倍の100万元手に1000万とかできんもんかね? - 90: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:03:40.95 ID:R4GFKk33a
- emaxis slim全世界に年40万楽天カード経由で入れてたまに実績見てるけど、普通にふえててうれしい
もうちょい余裕があれば家族の枠も使えばいいんだろうけどなあ - 92: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:04:44.78 ID:mCICWGWX0
- 積みニーいつ始めても20年なったぞ
- 98: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:05:57.76 ID:rEhDaplEM
- >>92
当然やな。
むしろ40年ぐらいにしろと。
普通のNISAも併用できるようにしろ。 - 93: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:05:09.99 ID:WnhJX1Dm0
- 楽天インデックスって普通の全米株と高配当の全米株とどっちのがええんや?
- 102: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:07:04.35 ID:LkEO9aGEd
- >>93
指標が同じなら信託報酬の安さこそが全てや
指標が違うなら評価できんけど基本的に信託報酬の安さは正義 - 94: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:05:10.65 ID:FD7RKvBx0
- 銀行が投資信託使って糞みたいな事するから悪い
- 95: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:05:12.21 ID:6KB4yUDt0
- 10年位放置出来る金あるならなら投資したほうが良いよ
貯金ならリターンゼロだけど
投信買えば期待リターンで2倍位にはなる - 101: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:06:49.73 ID:KhdveZIV0
- ワイの仮想通貨80万円が65万になってガン萎えやわ
- 103: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:07:18.08 ID:V6OErg1ar
- 積みニーで個別株買えるようにしてや
投信だけやったら楽天VTIを毎月3万3千円買うだけなんや - 110: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:08:39.72 ID:LkEO9aGEd
- >>103
それはワイも思うわ
銀行じゃ個別株扱えんからワイらとしてはメリット無いけど - 104: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:07:25.14 ID:Qp7ZO0YN0
- ツミニーやiDeCoにさえ不適当なフォンドあるからなぁ
信託報酬が低くなったのはごく最近の話とはいえ - 107: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:08:01.73 ID:vWAKwGPD0
- そりゃなんの根拠もなくワイは資産運用のプロです!とか言われても信用できへん定期
- 115: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:10:26.90 ID:LkEO9aGEd
- >>107
それを言うのは銀行員じゃなくて証券会社の人やぞ
銀行員は資産運用のプロなんて一言も言ってない
「プロが運用!」とは言っとるけど… - 109: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:08:14.28 ID:HsaUZwGA0
- ネット証券じゃなくて窓口行ってる時点で投資に失敗してないか?
- 121: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:13:49.47 ID:LkEO9aGEd
- >>109
投資の「と」の字も分からんのなら人に教えてもらった方がええ場合もある
教える人が良心的な場合に限っては - 111: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:08:48.32 ID:nXKIS8kSM
- 二十歳の姪っ子につみニー始めさせた
あとは親の高額な銀行預金を投資信託に使わせたいわ - 112: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:09:04.88 ID:6KB4yUDt0
- fxとかプロでも勝てないから
citiバンクのfx自己売買部門の利益はゼロ - 113: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:09:54.95 ID:5/sKkolH0
- 銀行しか得をしないシステム
- 117: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:11:58.72 ID:LkEO9aGEd
- >>113
投資はイノベーションを加速させるし資本主義が続く限り全員が得するシステムやぞ
資本主義の前提として成長し続けなければ崩壊する宿命を背負ってる訳やし - 114: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:10:08.62 ID:KhdveZIV0
- 罪にーって数十年単位でやれば2倍狙えるんか?
- 120: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:13:45.40 ID:rEhDaplEM
- >>114
狙えるかもしれないし、そうじゃないかも。
経済ヨコヨコなら20年あれば1.5倍ぐらいにはなるやろ。 - 131: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:15:33.30 ID:KhdveZIV0
- >>120
まあ年間40万なら安牌貯金としていけるか… - 139: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:19:13.38 ID:rEhDaplEM
- >>131
アメリカのインデックスならその認識でもいいかもな。
日本は知らん。
金が欲しいときに暴落したら知らん。
もう何年か持つんやな - 119: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:13:07.74 ID:KhdveZIV0
- 罪にーって一ヶ月で40万上限打ち込むの可能なんか?
- 122: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:13:53.72 ID:xmriqoZed
- 投資って1億を10億とかにするのは難しくないと思うけど100万を1000万にするのは難しいと思っとる
ワイは100万もないから無理
金が金を呼ぶシステムやろ - 123: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:13:53.70 ID:Qp7ZO0YN0
- ETFを買う投信は今のところ下方乖離してるからなぁ
選ぶならslimかたわらやな - 124: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:14:15.38 ID:HsaUZwGA0
- 投資信託って含み損でも買い続けるのキツくない?
個別株で配当金もらってた方が救いがある - 133: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:16:48.67 ID:LkEO9aGEd
- >>124
ほとんどのインデックスファンドは指数がそもそも配当込みやから結局一緒やぞ - 128: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:15:06.24 ID:rEhDaplEM
- >>124
含み損あるなら安くなってるし買うべきなんやろ。
不安にはなるだろうが - 141: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:19:42.74 ID:HsaUZwGA0
- >>128
損してる時に買うって難しいんだよな~ - 142: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:20:23.20 ID:rEhDaplEM
- >>141
まあだからこその脳死定額積立なんやろなあ。 - 125: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:14:15.75 ID:qCzaupMG0
- 今の危険金融商品といえばリンク債を売り受けてくる銀行や証券会社が多いわ
まるで営業が健全化してるような言い方はNG、自分たちは絶対買わねえだろ - 126: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:14:25.78 ID:6KB4yUDt0
- 10年やれば2倍は狙えるだろ
米国株なんか上がり続けてるし
リーマンショックの天井で買っても余裕で儲かってる - 127: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:14:59.21 ID:UQuTroUid
- ワイは単純に面白そうなので不動産をやりたい
オリンピックでなんとかとか言ってるけど正直織り込み済みやろ - 130: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:15:23.12 ID:N/0sYcW20
- DCとかいう糞商品のオンパレード
結局今だってぼったくる機会があればぼったくってるんやろ - 132: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:15:59.71 ID:KhdveZIV0
- みんなの不動産とかいうくっそ怪しい広告のやつあれどうなん?
- 136: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:18:25.25 ID:LkEO9aGEd
- >>132
年利7%で安定的に運用できるのはあり得ん
ヘッジファンドならともかくあんな公募でやってる以上は何らかの詐欺かカラクリがある - 135: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:18:21.85 ID:6KB4yUDt0
- 誰でも簡単に儲かるのは401K
会社負担に給料からも供出、これが最強
貰うと8000円になるのが投資に回すと10000円になる
25%のリターンが一瞬で生まれる - 137: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:18:42.09 ID:PUdh0w4Md
- 不動産で破産してるやつとかってよっぽど変な物件買ってるんちゃうの?
まともな条件ならよっぽど死なんやろうと思うんやが - 140: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:19:29.96 ID:6KB4yUDt0
- 配当貰うと税金かかるだろ
投信なら運用会社が再投資して税金取られない - 143: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:20:55.69 ID:LkEO9aGEd
- >>140
NISAじゃなければ結局売ったときに20%課税されるから一緒なんやけどな - 148: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:23:14.48 ID:6KB4yUDt0
- >>143
再投資する前提なら税金取られない方が得やん - 144: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:21:27.94 ID:6KB4yUDt0
- 不動産とか地震で一発アウトだろ
グローバルREITとかならまだわかるけど - 145: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:22:10.00 ID:rEhDaplEM
- >>144
大島てるとかな - 146: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:22:15.79 ID:RvnlVIC40
- インデックスなら年5%ぐらい増えるのにな
ちなSP500しか買ってない - 147: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:22:45.61 ID:FXj/lr4Y0
- 山一証券の罪は重いわ
まあ銀行から買うなんてバカなことはせえへんけど - 150: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:23:58.00 ID:FyJ+C2vAM
- 楽天にしたいのはやまやまだが毎日積立ができるからSBIにしとる
- 156: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:25:30.35 ID:LkEO9aGEd
- >>150
今は楽天もできるぞ - 163: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:27:13.77 ID:FyJ+C2vAM
- >>156
こマ?
つみニーだけじゃなくて? - 171: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:30:25.01 ID:LkEO9aGEd
- >>163
すまん積みニーだけや - 152: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:24:26.43 ID:Qp7ZO0YN0
- 米国一本とか握力強いなぁ
- 154: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:25:15.23 ID:rEhDaplEM
- >>152
グローバル化してるからアメリカオンリーにみえてそうでもないんちゃうか? - 170: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:29:32.72 ID:Qp7ZO0YN0
- >>154
日本企業だってグローバル展開してるのにこのザマ
資本主義の中心なのはわかるがカントリーリスク軽視しとるなぁと - 153: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:24:52.03 ID:HsaUZwGA0
- イッチは良心的な業者やな
投資信託の営業なんて客だまして手数料で儲けてるイメージだけど - 155: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:25:30.15 ID:YYPCF9/cM
- >>153
おまんま食うためにはしかたがないんだよ。 - 160: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:26:34.86 ID:rEhDaplEM
- >>155
罪滅ぼしに毎日金融スレ建てて啓蒙しよう。 - 157: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:25:44.79 ID:6KB4yUDt0
- 銀行のイメージ悪すぎて草
ネット証券の方が取り扱い多いのはわかるが - 166: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:27:50.66 ID:LkEO9aGEd
- >>157
ほんまよな
ローンは説明してもらえる分ネットより銀行が安心っていっぱい来るくせに投信になると詐欺師扱いや - 158: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:25:52.73 ID:RvnlVIC40
- ぶっちゃけSBIなり楽天なりネット証券で買えばええと思うわ
- 159: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:26:02.10 ID:nEoO/+SXa
- インデックスでもアクティブでも信託報酬で>>1みたいなやつの年収に化けてる時点で察したほうがええ
- 168: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:29:06.91 ID:LkEO9aGEd
- >>159
インデックスは販売手数料0で委託手数料も無いようなもんやからインデックス投信買われてもワイの年収には化けんぞ - 161: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:26:37.91 ID:Dmbednuga
- 手数料0のやつある?
- 165: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:27:36.82 ID:rEhDaplEM
- >>161
投信じゃないやろ。
ボランティアちゃうし。
買う手数料が無料のはあるが - 167: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:27:53.05 ID:LEo4Rn520
- >>161
自分でNISAやる! - 162: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:26:53.17 ID:0y/+hrot0
- ツミニーって年収が上がって余剰資金が増えるから後から始めた方が得やんけ
小額で始めたワイを救済しろ - 164: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:27:32.94 ID:2KIgpJL80
- まず人様に電話をかけることが失礼だという自覚はあるんか?
- 173: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:31:15.35 ID:LkEO9aGEd
- >>164
全然無いぞ
満期のお知らせで世間話したらお婆ちゃん喜ぶし
そもそもうちは会員制やから他人ってわけでもないし - 169: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:29:12.31 ID:D0yi5n4N0
- 利回り10%超えるのが海外ではごろごろあるのに、ジャップの糞株なんて買うかよ
- 175: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:31:50.77 ID:LkEO9aGEd
- >>169
銀行じゃ株なんか買えんし - 172: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:30:53.29 ID:tP6DBCIF0
- アメ株買うならどこがええの?
ちな楽天とSBIの口座持ち - 174: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:31:23.32 ID:+I+No0yJM
- 投信売ったら税金かかるんか?
100万を105万にしても売ったら損じゃね - 177: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:32:24.00 ID:oIin9u46p
- >>174
利益にのみ税金がかかる
その場合だと5万に - 179: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:33:02.22 ID:LkEO9aGEd
- >>174
NISA口座じゃない場合は値上がり分に対して20%ちょい課税される
だから105万円になったら5万円にだけ課税や - 176: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:31:54.55 ID:oIin9u46p
- これやな
10年間投信に預けて基本的にマイナスになるとかいう銀行以下のゴミ
- 178: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:32:24.26 ID:6KB4yUDt0
- アメリカだと手数料無料の投信出始めてるからそのうち日本にも来るだらうな
手数料ゼロにこだわって始められないのは損してると思うが - 182: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:34:08.99 ID:LkEO9aGEd
- >>178
手数料0の投信はアメリカにもないやろ
販売手数料0なら日本にもたくさんある - 188: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:36:21.15 ID:6KB4yUDt0
- >>182
フィデリティ出してなかった?
ETFだと手数料マイナスすらあったと思うが - 180: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:33:37.61 ID:7ajtRo2ur
- 年2%って100万預けても2万だけじゃん
それでリスクあるならやらんわ - 181: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:33:59.53 ID:+I+No0yJM
- まったくわからないんやが
楽天カードマンのワイは楽天銀行にNISA口座を作って楽天カードで投信を買ったらどうなるんや - 184: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:35:39.90 ID:LkEO9aGEd
- >>181
たわらかemasis slimインデックス投信だけ楽天で買え
カードで買えば1%返ってくるしインデックスファンドなら長期で買い続ければほぼ損はしない - 183: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:35:30.51 ID:1kYPUI3ud
- NISAこそフルにレバレッジかけて運用するべきやとワイは思うんやが
非課税なんやし儲けを狙うべきや
ただそうなるとまあ投信はできんが - 187: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:36:19.55 ID:LkEO9aGEd
- >>183
レバかけると信託報酬あがるし長期投資には向いてない - 185: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:35:54.62 ID:oIin9u46p
- 株とか投信とかはあえてわかりにくくして素人から金むしることを目的としてるやつが多すぎる
何にも知らない人が
投信・やり方
とかで検索して出てくるページ読んでも絶対にわからないし誤解する - 186: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/11/25(月) 04:35:58.10 ID:HsaUZwGA0
- 投資で利益出すって難しいよね
知識も付けないといかん。ジュニアニーサでダブルインバースetfが1番売れてるし。
わいは個別株で配当金細々ともらってる
- 1001:以下、名無しにかわりましてZチャンネル@VIPがお送りします: ID:zetch@vip
- 人気記事一覧