引用元: ・【悲報】日本人が槍持ってイノシシ倒してたときのローマ人がやばすぎるんだがwww
- 1: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:45:03.961 ID:1ze6KVPea
- ●国民
ローマは富が溢れていたので富を市民にばらまいた。ローマ市民は働かなくても無償で食糧な娯楽が与えられた。
●公衆浴場
ローマ時代の浴場は、温浴槽、熱浴槽、冷浴槽が完備。寒い時期には床暖房も完備。
運動する場や図書館が併設されており、銭湯というよりは一大娯楽施設。
多くの人が集まるため、社交の場としても機能していた。食堂も併設されており肉料理を含む6皿の料理を頂けた。食べても料金は一切取られない。※絶対に読むべきオススメスレ
・【速報】龍谷大学3年の倉〇彩香さん、知り合いに特定されAV出演がバレる
・【悲報】ワイ陰キャ、パコパコ女子大学を見て女子大生の貞操観念の低さに唖然
・【永久保存版】身バレ炎上したAVランキングBEST10
・【注意喚起】大学巡ってナンパしてるAV調べたwwwwwwwww
・一本限りでAV出演した素人ランキングwwwwwwwwwwww
- ■おすすめ
- 2: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:45:44.693 ID:ihe5Tic00
- すげえ
- 3: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:47:06.041 ID:w8j0iH0N0
- 見事なテルマエで
- 4: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:47:45.476 ID:3vtb7t9va
- むしろ明治からの文化の吸収っぷりがヤバい
- 7: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:48:36.879 ID:Ls8u5hWh0
- >>4
よく言われるけど文化を吸収できるくらいの国家として基盤はあったけどイノベーションがなかったんな - 50: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:15:41.756 ID:TYZZRU0s0
- >>7
米資本制じゃぁ
産業革命なんて起きないからね - 5: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:47:54.670 ID:Ls8u5hWh0
- なお現在
- 6: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:48:21.230 ID:0b5Ar9uQa
- せめて塩野七生くらい読んでからスレ立てろ
- 8: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:49:54.800 ID:M5niP0Pq0
- なんかもうスマホくらい持ってそうな勢いだな
- 9: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:49:59.708 ID:3AnXJQJQ0
- どうしてそんなに財政潤ってたの
システムがよくわかんない - 10: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:50:24.595 ID:1ze6KVPea
- ●水道技術
ローマは紀元前200年には水道や下水道が完備されていた。
水源から街までは50㎞、両地点の高低差はわずか17mしかなかった。更に間には山や谷が立ちはだかる。
この条件で水が淀むことなく流れるようにするにはトンネルを作り、1kmあたり34㎝、1㎝あたり0.0034㎜の傾斜を50㎞の間で常につけ続けなければならない。 - 27: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:57:36.641 ID:kxtHQzHp0
- >>10
高低差を常に続けなくても途中溢れないようにするだけで最後流れ落ちるようにすれば流れると思うんだが - 11: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:51:31.729 ID:44qPMOInd
- 昔は凄かった
- 12: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:52:35.120 ID:RGCppmeSa
- おしっこで洗濯以外はほんとすごい
- 13: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:52:48.213 ID:3AnXJQJQ0
- >>12
なにそれ - 19: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:55:44.305 ID:RGCppmeSa
- >>13
布が白くなるって信じられてて洗い場におしっこもってって踏んで洗ってた - 24: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:57:08.794 ID:3AnXJQJQ0
- >>19
きちゃない…… - 52: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:16:36.029 ID:TYZZRU0s0
- >>24
まぁ尿は無菌だから衛生上の問題はない、多分、きっと、メイビー - 68: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:30:56.591 ID:8bCdBCR2d
- >>52
ヤギのオシッコで洗髪する部族もいるしな - 14: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:53:19.214 ID:Ft0h+9nc0
- なお中世に崩壊する模様
- 15: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:53:36.786 ID:LjYDnUSh0
- 縄やブラシでうんこ拭き
- 16: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:54:11.160 ID:C2i7Zfr50
- 1時間に1回はレイプ事件起こってそうな時代
- 21: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:56:20.691 ID:3AnXJQJQ0
- >>16
ホモばっかだったらしいじゃない? - 29: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:57:45.582 ID:C2i7Zfr50
- >>21
聞いたこともねえな 古代ローマがホモばかりの理屈がわかりません - 34: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:00:30.458 ID:F3t9GE1pK
- >>29
ローマというかギリシャかな
もともとプラトニックラブとか、ジジイの少年愛を肉体関係を持たず精神的恋愛にしようってプラトンが提唱したとかなんとか - 30: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:59:02.221 ID:b333vZuYr
- >>29
クレスケンス読んだことないの? - 33: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:00:06.427 ID:C2i7Zfr50
- >>30
ないけどそれは根拠になりうるのか? - 17: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:54:38.257 ID:AAA/XpqB0
- 衛星国家から富を巻き上げてたのと違う?
- 18: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:55:35.207 ID:0b5Ar9uQa
- これぶっ壊してヒャッハーしたのがフランス人やドイツ人
- 20: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:56:09.504 ID:KLDdve6Cd
- 主婦向けのお料理教室まであったらしい
- 22: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:56:39.055 ID:qpLAo0ww0
- ローマは奴隷の皆さんが頑張ってた
- 25: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:57:14.763 ID:zt+je5AQr
- 滅びた雑魚じゃん
話しにならん - 31: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:59:20.055 ID:bcEcwT3N0
- 水道管に鉛使ってたので皆鉛中毒でイカれてたという風潮
- 41: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:04:50.312 ID:pe5iW/KL0
- >>31
未だに鉛管が一部残ってる香川を馬鹿にするなよ - 32: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 15:59:25.676 ID:y/UOSWRO0
- パクスロマーナが200年
江戸の泰平が260年
まあそういうことだろ - 35: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:01:11.172 ID:k90sFTprp
- 俺らだって令和生まれがまともに歩くこともできず地面を這いつくばってる時に
自由に歩き回れたりPC弄ったり車に乗ったりしてるじゃん - 36: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:01:27.462 ID:AAA/XpqB0
- ローマ自体は分裂して神聖ローマまで残ったでしょ
だから結構続いてる - 54: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:17:22.811 ID:TYZZRU0s0
- >>36
そういう言い方ならビザンツ帝国滅亡までローマはちゃんと残ってたよ - 37: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:01:43.044 ID:/ymt47cC0
- パクスロマーナが200年
縄文時代が1万年と2千年
ローマ雑魚w - 40: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:04:35.083 ID:gpn733RBa
- チート能力持った現代人がタイムスリップしてたんだろ
- 42: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:06:02.044 ID:T1LxdOjlr
- じゃあ誰が食糧作ってんだよ
- 48: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:11:27.668 ID:F3t9GE1pK
- >>42
ローマ市民は選挙権を持っていたから政治家は有権者にパンとサーカスを提供して投票してもらっていた
食料は植民地や政治家の領地で作ってた
ローマ市民はニートで生活できた - 45: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:07:44.366 ID:LFgXCo7O0
- 属州と奴隷からの搾取での繁栄と考えると
今と大して変わらんな - 46: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:08:11.963 ID:ynllkwVRd
- 労働は奴隷のやることで市民は政治や活動に励んでいた
- 47: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:09:24.330 ID:AAA/XpqB0
- でも奴隷レベルでも結構いい暮らししてたらしい
今だって貧富の格差はあってもそれなりに暮らせるだろ - 49: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:15:24.452 ID:4ePNewtJ0
- これだけ近い地域で水道インフラ出来てたのになんでフランスは中世以降もうんこ垂れ流してたん
- 51: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:16:34.498 ID:T1LxdOjlr
- なるほど
現代日本でいえば政治家がローマ市民で奴隷が多くの労働者か - 58: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:19:53.593 ID:F3t9GE1pK
- >>51
市民は兵役の義務があったから違うんじゃね - 57: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:19:20.346 ID:AAA/XpqB0
- 普通に下水もあったみたいださすがローマ
- 60: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:21:24.778 ID:TYZZRU0s0
- まぁ中世で言うところの貴族がローマで言うところの市民だな
兵士にいくから普段は遊んで暮らせる - 62: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:22:15.805 ID:wdZkpMy80
- ゲルマン人が侵略しにきたせいで文明が大きく遅れたってマジ?
- 63: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:25:17.077 ID:TYZZRU0s0
- >>62
西ヨーロッパに限って言えばそうだが
ローマ帝国の首都はビザンティウムに移り
イスラム帝国が滅ぼすまでは存続したのでローマ全体で見れば別にそういうわけでもない - 64: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:25:48.953 ID:DuQqM2lra
- 昔の洗濯はアルカリを利用したんだよ
- 66: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:27:35.757 ID:AAA/XpqB0
- 肥溜めって凄かったんだ
- 71: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:32:06.836 ID:TYZZRU0s0
- >>66
中国なんかだと何かについけてモンゴル人に焼かれるせいで
何故かそこまで人糞の処理がしっかりしてないんだよな
大人口に寄る大規模農業という点では絶対中国のほうが優れてるし
技術的にも伝統的にもありそうなんだけど何故かないっていう - 74: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:35:25.884 ID:DuQqM2lra
- 家の字は屋根の下に豚がいるということでウンチは豚が食ってたからみたいな話
- 75: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:36:26.683 ID:AAA/XpqB0
- なにか環境の問題もあったのかもわからんね
風土によっては肥溜めできないとか - 76: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:46:37.295 ID:AAA/XpqB0
- 肥溜めは完璧に日本で生まれた文化っぽいな
逆に日本以外では使われなかったことから
その革新性がリスペクトされなかったのか - 78: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 16:50:12.505 ID:jivdk0xNr
- しかもアントニウスピウス帝の時代では皇帝が浴場に居る時間だけみんなタダだったらしい
- 80: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 17:02:22.910 ID:4ePNewtJ0
- ウンコもそのまま畑に投げると作物腐るし病原菌の塊だしで良いことないのになんで堆肥って発想に至ったんだろうな
フグの卵巣粕漬け並みに謎 - 81: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 17:05:19.650 ID:AAA/XpqB0
- そう考えると人類は奴隷制に回帰するために進歩してるとも言えるのか
すべての道はローマに通ずだな - 86: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 18:02:57.374 ID:TYZZRU0s0
- >>81
表面的にはそのとおりだが別の意味では違う
奴隷は奴隷になるために産まれてきたわけではないが
ロボットは奴隷になるために製造される
奴隷らしい奴隷はいいように使い捨てられ淘汰され、逃げ出す奴隷のほうが生き延びるが
奴隷らしいロボットのほうが評価され進歩し、奴隷らしくないロボットは廃番になる(いや逆に人気になるかもしれないがそれは別の話) - 84: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 17:46:04.988 ID:DuQqM2lra
- 初めは水場の汚染を防ぐために溜め込んでいたものが偶然肥料になることがわかったあたりじゃないかな
- 87: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 18:21:24.446 ID:FQbd5NcNp
- 共産主義すらちゃんと行えない人類はこの先どうなるのか私気になります!
- 88: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 18:39:48.569 ID:TYZZRU0s0
- >>87
あれはブルジョワが共産主義を積極的に攻撃してたから失敗したって面が大きいからなー - 82: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 17:06:20.920 ID:AAA/XpqB0
- どこかの段階で発酵という概念を明確に意識したんだろうね
- 83: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2019/08/25(日) 17:10:31.781 ID:HntRLVFp0
- 日本人が納豆好きでガイジンが納豆嫌いなのはそのせいなのか
- 1001:以下、名無しにかわりましてZチャンネル@VIPがお送りします: ID:zetch@vip
- 人気記事一覧
メチャ頭が良かったからな。猿の惑星のオランウータンが
ギリシャ人で、ゴリラがローマ人てな感じ。
奴隷だが、医者、芸術家、建築、教師、弁護士をやってた。