300

引用元: 宇宙こえええ、宇宙すげえええってなる話教えて


1: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 19:41:16.39 ID:DMbzesj5p.net
太陽よりもでかい恒星があるらしいが想像できない

2: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 19:41:59.87 ID:ZVpbKOkx0.net
ブラックホールは俺のケツから出てくる

4: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 19:54:27.43 ID:sZK4PFCI0.net
>>2
こえええええええ

3: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 19:53:40.07 ID:aAsobZeSK.net
ブラックホールと言えばここ最近太陽の24億倍の質量をもつ
ブラックホールが発見されたろ

6: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 19:59:24.88 ID:EVGtlKs/a.net
>>3
あれは質量が凄いわけじゃない

5: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 19:59:15.92 ID:yppMNuaR0.net
地球の109倍の太陽のそのさらに約2000倍のおおいぬ座vxy星は
一周するのにコンコルドでも何千年もかかるのにその距離を光速に直すと
たったの0.00003光年くらい
ちなみにここから一番近い恒星でも4光年かかるという・・・・

後、宇宙にはボイドという空洞があってその空洞は幅数億光年らしい
数億光年もほとんど何もない空間が広がってるということに・・

7: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:01:29.78 ID:em9rpLsO0.net
ブラックホールってあれだろ?
3次元に展開されてる物体がそのままの質量で1次元に圧縮されてる状態だろ?

8: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:02:17.77 ID:cY9ferH+x.net
よくわからんが地球がある太陽系が何十億個も集まって銀河系ができて、
その銀河系が何千億個も集まって銀河団ができてって感じだろ

9: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:07:43.61 ID:9gpZTax/0.net
ブラックホールはダム穴が3次元になったようなもんだろ

10: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:08:03.40 ID:Ga4zjsy8a.net
木星が月と同じ距離にあるとこう見える

no title

no title


12: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:13:41.30 ID:kVsbYLsU0.net
>>10
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

33: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:40:31.31 ID:Xpe09h6t0.net
話の規模が光年単位になるとイメージし難くなって却って怖くない
>>10みたいな感じの方が素直にこえええになる

41: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:44:05.66 ID:JBgvSEQw0.net
>>10
ワロタ...コワイ

43: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:46:11.01 ID:+KRVuSOGK.net
>>10
大赤斑に睨まれてるみたいだな

44: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:47:39.43 ID:ghUKZqrjr.net
>>10
こういうの好きよ

66: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:57:49.04 ID:uIuKMYMj0.net
>>10
いいなこんな世界

103: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:11:15.82 ID:2/XbGmif0.net
>>10
圧迫感で息つまりそう

141: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 22:05:04.87 ID:YDHbdzFVd.net
>>10
実際にこの距離にあったら吸い込まれてしまうのかな?

143: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 22:06:24.42 ID:eh6difXi0.net
>>141
吸い込まれるのではなく衝突し木星の一部になる
こんなに近いわけじゃなくてもっと離れていれば双方の質量比から相互に公転し合うようになる

147: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 22:13:37.09 ID:YDHbdzFVd.net
>>143
なるほどね、まぁ衝突する前に色んな影響受けて人類絶滅しそう

11: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:12:59.14 ID:PrW+oxJJ0.net
木星の巨大斑点って
地球三つ分くらいの規模の台風で
300年くらい存在し続けてるんだろ
宇宙どころか木星だけでもう充分こええ

14: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:17:39.60 ID:yppMNuaR0.net
>>11すげーな

太陽は一日で今までの人類が使ってきたエネルギーより多くのエネルギーが放出されて
いるのに後50億年という途方も無い時間の間光り続ける

31: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:40:14.30 ID:h4ij45WN0.net
>>14
1日どころか1秒間に発するエネルギーでも人類が消費する全エネルギーを50億年以上賄える

37: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:41:54.32 ID:yppMNuaR0.net
>>31 一秒だったのかスマン
でもそれで50億年という途方もない期間燃え続ける・・・
太陽マジキチやんけ・・・・・・・

13: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:14:48.59 ID:9gpZTax/0.net
もうすぐオリオン座の右腕がもげる

ちなみにもげるときは夜でも昼間のように明るくなります

15: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:24:45.44 ID:DMbzesj5p.net
水星って太陽に近くて水も存在出来ないんろ?
中身は何なんだ?
水がないのに水星?

17: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:30:02.78 ID:em9rpLsO0.net
>>15
何でも、五行に関係してるらしいぞ
詳しくは知らんが

18: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:30:47.43 ID:XMw5/7gC0.net
光が太陽の中心から太陽の表面に出てくるまで1万年以上かかる

20: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:31:50.66 ID:DMbzesj5p.net
>>18
つまり俺たちが見てる太陽は一万年前の太陽か

35: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:41:11.34 ID:EVGtlKs/a.net
>>20
いや8分前だ

21: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:31:56.38 ID:TMX2iYDip.net
ブラックホールに背中から入ると地球…いや宇宙の終わりが見れる

27: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:36:50.11 ID:IwjIbU9+0.net
月は地球11個先の位置にある
すごいのかすごくないのか

28: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:37:00.81 ID:DRPwWsGC0.net
月の一ヶ月の動きが不安になる

no title


32: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:40:29.51 ID:5ZLIZVh00.net
海王星だったかに氷を吹き出す火山があると聞いた

36: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:41:48.08 ID:40c/gKnL0.net
新聞紙を102回折ると観測可能な宇宙の直系を超える
距離にして約500億光年以上

39: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:43:28.45 ID:DMbzesj5p.net
>>36
新聞紙系のって嘘なんだろ?

47: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:48:48.87 ID:XMw5/7gC0.net
>>36
宇宙って球だったのか
しかもその直径って分かってたんだ

49: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:49:30.40 ID:N3Y2P5ALa.net
>>47
観測可能なって書いてあるよ

51: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:51:11.51 ID:9gpZTax/0.net
>>49
風船みたいなもんだっけ
遠くに行けば行くほど銀河同士離れているの

45: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:47:48.53 ID:eSDpQbcx0.net
土星とか木星に着陸できるって思ってる人とかブラックホールは穴だと思ってる人とかいそう

50: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:50:30.60 ID:DMbzesj5p.net
>>45
実際抜け出せないから底なし沼みたいなもんだろ?

53: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:52:28.78 ID:eSDpQbcx0.net
>>50
ブラックホールか?
重力やばい天体(点)でシュバルツシルト半径に入るとやばい

62: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:55:52.22 ID:DMbzesj5p.net
>>53
光速以上じゃないと抜け出せないだっけ
だけど光速にたどり着くことは絶対無理なんだろ

67: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:58:00.96 ID:eSDpQbcx0.net
>>62
そうそう
相対性理論によると物体は光速越えない気がした

77: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:02:20.33 ID:h4ij45WN0.net
>>62
外側では不可能だが特異点では存在し得るかもしれない

46: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:48:15.07 ID:9gpZTax/0.net
木星はガス惑星です

さて木星でマッチをすったらどうなるでしょう?

48: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:49:07.53 ID:JBgvSEQw0.net
>>46
何もおきない

51: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:51:11.51 ID:9gpZTax/0.net
>>48
正解


54: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:53:21.85 ID:urFhdQaS0.net
宇宙空間には酸素がないのになんで太陽とか燃え続けてるの?

56: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:53:59.89 ID:JBgvSEQw0.net
>>54
( ゚д゚)ハッ!

59: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:55:35.38 ID:XMw5/7gC0.net
>>54
おいおいあれ熱い熱の塊だぞ

61: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:55:50.19 ID:TMX2iYDip.net
>>54
オーマイガッ

63: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:56:03.96 ID:EVGtlKs/a.net
>>54
実は燃えてない

65: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:57:06.20 ID:9yD+4AzV0.net
>>54
太陽は燃えてない
表面温度は27℃くらいで水もあるとかなんとか

70: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:58:35.21 ID:fA662JOwd.net
>>65
コマ?

72: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:59:45.58 ID:9yD+4AzV0.net
>>70
たぶん嘘だけど、そういう記事を見たことある
ってか絶対嘘だと思う

55: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:53:46.27 ID:K9qvE2uW0.net
じつはこの宇宙自体が巨大なブラックホール

57: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:54:07.65 ID:h4ij45WN0.net
中性子星は10億tの質量が1立方cm迄圧縮されている

64: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:56:38.97 ID:Hsibt6Zpd.net
宇宙の原子は全部で10の80乗個

69: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 20:58:14.88 ID:gIt0RseP0.net
有限のはずの宇宙はまっ平ら。
137億光年前に放たれた天体は今地球に届いているが、その天体は現在は450億光年先に存在する。宇宙はずっと先にも広がっている。観測機器の誤差を大きくとっても最低4700億光年、中央の値をとると、ほぼ無限。もうわけわからないくらい広いでかい。

74: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:01:03.17 ID:TMX2iYDip.net
宇宙と脳みそは似てるってばっちぁが言ってた

75: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:01:41.82 ID:eSDpQbcx0.net
>>74
脳の神経のやつだろ?

87: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:04:56.51 ID:TMX2iYDip.net
>>75
たぶんそんな話だったかな 人間の思考並みに深くて広いんだって

76: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:01:54.00 ID:IRev5r3vM.net
超新星爆発をwikipediaで調べたらすごいってなったな

81: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:03:11.14 ID:7N7B+vpZ0.net
50億年後には他の銀河の星は見えなくなるとかnhkで言ってた

85: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:04:10.45 ID:gIt0RseP0.net
ちな、宇宙の大きさは1000京光年の122乗
わけわかんない

88: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:05:53.17 ID:DMbzesj5p.net
no title


96: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:09:45.87 ID:2/XbGmif0.net
>>1
そもそも太陽がでかすぎて想像できない
http://item.rakuten.co.jp/book/900613/

106: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:17:46.24 ID:agdULCMU0.net
手を伸ばせば届きそうな夜空に光る星
その距離100000000000000000km以上

108: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:19:49.30 ID:eSDpQbcx0.net
宇宙の端も気になるけど中心ってどこ?

113: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:22:39.67 ID:EVGtlKs/a.net
>>108
中心は無い

115: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:26:47.99 ID:eSDpQbcx0.net
>>113
宇宙どうなってんの?

117: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:30:37.73 ID:DMbzesj5p.net
宇宙のどこかで人間が作ったものが漂ってるって考えるとこわい

118: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:34:04.66 ID:BTsbSdEPa.net
木星の話が幾つか出ているみたいなので

木星って上にも何回か出てきているけどガスでできた星じゃん。
で、その木星の真ん中、核ってなんだと思う?

ギッチギチに圧縮されて 金 属 に な っ た 水 素 らしいぞ。

121: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:36:36.60 ID:eh6difXi0.net
>>118
金属水素は水素の性質考えればそこまでおかしいことではない

120: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:36:08.65 ID:/jbCshXD0.net
no title

no title


122: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:39:20.39 ID:eSDpQbcx0.net
木星って水に浮く?

123: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:39:56.38 ID:eh6difXi0.net
>>122
浮かない
というか平均密度が4℃として1を下回るのは土星のみ

126: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 21:46:36.25 ID:rBxnUJK20.net
太陽はほとんど気体
太陽系の質量の99.9%は太陽

135: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 22:01:07.27 ID:WbOyWdYG0.net
太陽系は太陽を中心に公転してる惑星系だけど
ブラックホールを中心に公転している惑星系もある

148: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 22:13:45.29 ID:n3pPK2Cv0.net
>>135
すごい

133: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2015/03/08(日) 22:00:06.92 ID:eM2knOVg0.net
宇宙空間になんで惑星やら恒星やらが浮かんでるの
なんかもうこわい

  • 人気記事一覧