引用元: ・ギターって20超えてから始めても大丈夫なんか
- 1: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:26:50.43 ID:jdN43nUf.net
- ちな素人
- 3: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:28:01.74 ID:LZZQJwNl.net
- ダメ
- 4: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:28:30.29 ID:AqgMwj65.net
- やりたい時が始め時
- 5: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:28:35.97 ID:6Qjg5qWk.net
- 大丈夫の意味がわからんけど部屋で弾く分には関係ないやろ
- 8: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:30:43.36 ID:sxFhejdG.net
- 趣味程度なら別にええんちゃう
- 9: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:31:17.83 ID:OCpIFS3G.net
- タルファーロウは21歳で初めてギター持ったらしいよ
http://www.youtube.com/watch?v=gIaseicCzFk
- 12: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:32:18.33 ID:jdN43nUf.net
- >>9
これマジ?
始めるわ
- 11: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:32:13.63 ID:PwEK/G+x.net
- なんJ民ならジュピターサンダーバードを買おう(提案)

- 13: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:33:25.20 ID:Yy0kbFWh.net
- 10代のころから、学校いかずに部屋にこもって、1日27時間は練習しないとプロにはなれないゾ
- 15: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:34:21.18 ID:PwEK/G+x.net
- >>13
時空を超えてらっしゃる
- 29: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:39:11.33 ID:Yy0kbFWh.net
- >>15
これ冗談じゃないで
イングウェイってギタリストの話や
http://www.youtube.com/watch?v=jadOAQiUlv0
- 33: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:40:17.88 ID:xqWfs0vx.net
- >>29
あの人業界内でも変態やんけ
- 35: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:40:32.94 ID:PwEK/G+x.net
- >>29
マジか
たしかにイングウェイうまいな
- 14: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:34:01.24 ID:L1FHSkNI.net
- 桑田は大学でギター始めたらしいよ
- 16: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:34:55.63 ID:PwEK/G+x.net
- >>14
ジミヘンも本格的に弾き始めたのは18くらいらしいな
http://www.youtube.com/watch?v=03yPUlBE5OU
- 17: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:35:23.71 ID:53Y+X50O.net
- ヘッドホンつけてやればヘーキヘーキ
- 18: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:35:25.91 ID:D9NaGcjN.net
-


この方は25歳やで
- 20: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:36:07.56 ID:PwEK/G+x.net
- >>18
リズム感やばそう
- 62: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:49:49.14 ID:cGxnqwmC.net
- >>18
ジャスミージシャンやん
- 19: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:35:56.58 ID:hozZyuWZ.net
- 大抵ギター馬鹿より普通にいい大学行ってついでにやってる奴のが上手い
- 21: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:36:35.04 ID:BLruqCRL.net
- 楽しくやるレベルまで上達するのが大変そう
- 23: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:37:55.55 ID:PwEK/G+x.net
- >>21
こーゆー方向性でいけばええやん
http://www.youtube.com/watch?v=Y87q6rVMp4Q
- 40: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:41:23.64 ID:P5OL70qi.net
- >>23
何これ弾いてるの?
- 42: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:41:50.30 ID:PwEK/G+x.net
- >>40
普通にギターひいてるだけやで
- 22: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:37:33.30 ID:j8uZm8UJ.net
- アジカンも大学からだっけ
- 24: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:38:06.87 ID:jbQPKuuV.net
- 音楽はプロになってそれのみで食っていくならともかく、その辺で楽しく演奏する分にはいつから始めようと遅過ぎるって事はない
- 25: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:38:35.15 ID:fVeC+rMt.net
- 趣味でやるなら歳関係ないやろ
- 27: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:38:37.27 ID:gTAqqI0p.net
- 別に楽器なんて何才から始めてもええんやで
60すぎでピアノ始めたおじいちゃんでもすごい上手い人おるしな
- 31: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:39:31.62 ID:L1FHSkNI.net
- >>27
せやな
楽しむ気持ちは何歳からでも変わらんからな
- 30: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:39:18.43 ID:Wqi9MGoY.net
- 大事なのは歴よ
- 37: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:40:54.95 ID:R7KMnfUK.net
- 趣味で轢く分には大丈夫やで
- 38: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:40:57.36 ID:YSV+kk6U.net
- コードとスケール覚えたら後はセンスやろ
- 44: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:42:15.09 ID:GQHdT/j4.net
- ゴールデンボンバーなんか弾けないのにバンド名乗ってるし大丈夫やろ
- 48: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:43:49.72 ID:/j93d838.net
- http://www.youtube.com/watch?v=E8H-67ILaqc
これくらいなら30分でできるやろ
- 51: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:44:37.18 ID:PwEK/G+x.net
- >>48
Burshy one stringsやん
- 50: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:44:32.52 ID:anFR7Pjt.net
- コード覚えたところで指がついていかんわ
練習あるのみって言われてもなあ
- 52: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:45:43.40 ID:Yy0kbFWh.net
- >>50
いや、練習でなんとかなるで
ワイも最初は全然動かなかった
- 60: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:49:20.52 ID:V3D4ZoYf.net
- 楽器って才能がすごく左右する
- 61: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:49:46.58 ID:hrOgnD2g.net
- スガシカオや森山直太朗や俺は二十歳越えてからギターやって結果残してるからな
>>1が俺ら並みの天才ならokやで
- 63: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:50:18.59 ID:ebfuxyb2.net
- 弾き語りでコード抑える程度なら1年ありゃいけるやろ
- 64: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:50:45.22 ID:2IxFw/yt.net
- 音楽なんて自分が楽しむために始めるもんやからいつから始めてもへーきへーき
- 65: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:51:16.63 ID:HUxpuzCe.net
- もう30近いけど始めていいですかね
楽譜全く読めないけど
- 69: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:52:19.23 ID:2IxFw/yt.net
- >>65
年齢なんて関係ないでしょ
やってみて楽しければ続ければええんやない?
- 66: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:51:45.79 ID:1PS0e7oK.net
- ガチ32歳だけど間に合いますか
- 70: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:52:51.32 ID:8Dhn4d1v.net
- 人に聞かせるんじゃなければたのしけりゃなんでもええんやで
- 74: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:54:15.69 ID:vBkTvV1D.net
- 大人の音楽教室いくンゴ
- 76: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:54:19.47 ID:nc90PpQl.net
- しかしオッサンでも挫けずに続ければ上達する。
50から始めても70になったら、歴20年や
- 77: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:54:30.63 ID:jdN43nUf.net
- ありがとナス!
ホンマに始めてみるわ
- 78: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:54:52.62 ID:hrOgnD2g.net
- 初心者はギターよりドラムのほうがとっつきやすいで
- 82: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:56:14.29 ID:2IxFw/yt.net
- >>78
ただマンションやアパートだと出来ないジレンマ
電子ドラムでもバスドラで下に迷惑かかるしなぁ
- 83: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:56:21.58 ID:HUxpuzCe.net
- 独りで始めるとしたらどうしたらええんや?
尼でギターとアンプポチって教本とか見ながら弾くん?
- 85: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:57:02.88 ID:q5yGiREP.net
- >>83
楽器屋行け
- 87: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:57:24.92 ID:gTAqqI0p.net
- >>83
とりあえず簡単な曲のタブ譜でも買ってコピーすればええんやない
- 89: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:58:22.08 ID:vBkTvV1D.net
- 何をモチベーションにするかもあるやろ
自己満だけじゃつづかんきがする
- 96: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 18:59:15.68 ID:cWDoxEJg.net
- ギターなんてバイオリンなんかと比べれば
フレットあるから音感無くてもヘーキヘーキ
- 111: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:04:26.36 ID:cWDoxEJg.net
- なんJ軽音部
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=migd00514/
- 115: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:05:22.12 ID:fA1CCnjp.net
- 音楽に年齢はないやで
- 123: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:08:47.92 ID:kuYKGatN.net
- 中学高校ぐらいで始めない奴はモチベーション低いから長続きしない
- 142: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:12:39.21 ID:5Piv49Cy.net
- >>123
大人になってからドラム始めたけどそれまで色々音楽聴いてきたから
どういう音がいい音なのかイメージが固まってたから上達速かったで
若い頃って出したい音のイメージ固まってないから無駄にドタドタ叩いちゃうよね
- 127: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:09:17.41 ID:Z//KEwP/.net
- 20代の時に楽器はじめてミュージシャンになってるやつって一回サラリーマンなってから脱サラしたって人多いのかな
- 129: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:09:54.66 ID:gTAqqI0p.net
- >>127
確かセックスマシンガンズの人がそうやったで
- 134: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:10:57.33 ID:BqAmKpml.net
- 一人暮らししとった時なんか趣味始めようと思って5万のエレキ買ったわ
なお3ヶ月でインテリアになった模様
- 156: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:14:35.78 ID:PfzYZ2QE.net
- >>134
2週間のワイ、尊敬の眼差し
- 144: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:12:48.55 ID:9XfId1bc.net
- プロ目指してるわけじゃないんやろ
ならやったらええやん
- 146: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:13:15.74 ID:koHvGEZs.net
- 二十代以降で始めた云々ってミュージシャンも音楽の素養あった人多そう
- 148: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:13:34.96 ID:q5yGiREP.net
- ギター始めたいというよりもあの曲を弾きたい!っていう気持ちのほうが大切
- 152: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:14:04.92 ID:M2tUBz2G.net
- 鍵盤楽器始めたいんやけど
どのくらい金出せばええんや
- 159: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:15:16.10 ID:5Piv49Cy.net
- >>152
シンセやったらとりあえずローランドのJUNO-Dってヤツを買え
- 163: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:15:46.87 ID:gTAqqI0p.net
- >>152
ワイは2万くらいのキーボードとサスティンペダル用意したくらいやけど特に不満なくやれとるで
- 155: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:14:34.27 ID:HptRL0w+.net
- 60ぐらいから鉛筆で絵を描くのを始めて5年ぐらいでめちゃうまくなってるじーさんいたが憧れる
- 161: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:15:25.70 ID:knNgixOd.net
- 押尾コータロー弾くため買ったアコギ
二年経った今弾けるのは久石のsummerだけンゴwww
- 164: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:16:11.39 ID:yZvlYIiC.net
- やってる身からすると五体満足であれば年は関係ないと思う
正しく練習すれば必ず技術はつく
ただ中年以降になって身体が衰えたりして弾けなくなる・・・のかは分からん
まだアラサーやし
- 169: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:17:34.33 ID:cWDoxEJg.net
- ジャンゴラインハルトの動画見てみいや
年齢とか体格とかどうでもよくなるで
http://www.youtube.com/watch?v=3WHQ0twHQgo
- 171: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:17:50.89 ID:koHvGEZs.net
- 友達の親父がオヤジバンド組んでたりしてるのみると楽しそう
- 177: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:18:52.62 ID:auQwED+A.net
- 洋楽には40代でギター弾き始めてバンド組んだオッサンいるからへーきへーき
- 183: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:20:01.33 ID:NC9wqeoW.net
- どうせプロとかになる訳じゃないしいつ初めてもええんたで
- 201: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:23:25.32 ID:uBKRhGOr.net
- >>1
身長低い=手が小さいとやめといたほうがええで
- 214: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:25:47.14 ID:9XfId1bc.net
- >>201
渡辺香津美「一理ない」
http://www.youtube.com/watch?v=and5Pbk-vjQ
- 208: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:24:40.74 ID:0pisrpd7.net
- 音楽なんかいつ始めても遅いことはないんやで
- 209: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:24:49.41 ID:0ue7V/1d.net
- 知り合いとか友達いなくてネットのみが教材だといや~キツイっす…
- 226: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:27:40.50 ID:Z85L5WKQ.net
- >>209
動画で見れるだけ昔より全然マシなんだけどな
- 211: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:25:19.44 ID:eDdTlWvF.net
- 練習するときにメトロノームは必須やで
あれ使わなかったら、いくら練習しても時間の無駄や
- 255: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:32:18.58 ID:0ue7V/1d.net
- 何から練習していいかわからンゴオオオオオオオ
- 304: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:44:20.50 ID:jdN43nUf.net
- なんでこんなに伸びてるや(困惑)
- 315: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2014/09/24(水) 19:46:50.02 ID:jdN43nUf.net
- >>307
充分知識得たから後は好きに使ってや