
- 引用元: ・日本語は中国語に比べて欠陥言語
- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:38:07.72 ID:f4acDP8d0
- 例えば「百回射れば百回当たる」を日本語で表現すれば「百回射れば百回当たる」でしかないけど、
中国語では「百発百中」で済む。
漢字だけで構成される中国語だからこそ「百発百中」という言葉ができた。
百発百中に限らず「一騎当千」「国士無双」「呉越同舟」みたいな四文字熟語は全て中国の歴史書に書いてある普通の文章から抜粋しただけ
他にも「大器晩成」という言葉が生まれたのは老子が中国人だったからであり、
老子が日本人なら「器の大きい人間は晩生に成功する」程度の文章しか残っていなかった
逆にもし中国語を使ってたら四文字熟語として数千年先まで残ってたであろう文章が日本の文章の中にはある
- 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:38:57.98 ID:Ae6Nq7+C0
- 百発百中は日本語でも百発百中だけど
- 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:40:09.26 ID:f4acDP8d0
- >>2
百発百中という言葉が中国でできてそれをジャップが輸入しただけだが? - 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:44:05.18 ID:/wsJ3pSv0
- >>3
そもそも百発百中が出来たときに
まだ日本に漢字は輸入されていなんだが - 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:46:04.56 ID:Ae6Nq7+C0
- >>3
??何いってんの?バカ?
百発百中が輸入だとしても「ひゃっぱつひゃくちゅう」っていう日本語読みで通用する時点でそれは日本語なんだよ
むしろ他国の言語を違和感なく取り入れられる時点で中国語より優れてるじゃん - 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:48:22.19 ID:f4acDP8d0
- >>19
だから私的に使う分には日本語の方が表現力あるって言ってんだろ
バカと庶民には便利な言葉
政治家や作家には不利な言葉
>>23
は?意味が分からないんだけどもしかそて起源主張し出したの?
漢字使ってるんだから中国語輸入できるのは当たり前じゃん - 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:40:33.38 ID:5j6YXOtrP
- でも四字熟語ってあんまり日常で使わないよね
- 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:42:40.10 ID:f4acDP8d0
- >>4
お前が教養の無い人間とばっか付き合ってるだけだろ
>>5
確かにひらがなカタカナは表現に富むけど私的表現の範囲
バカや庶民には便利だけど政治家や作家にはゴミでしかないのが日本語
そもそもひらがなカタカナは漢字が覚えられないまんこのために作り出された文字 - 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:46:31.89 ID:5j6YXOtrP
- >>9
政治家と作家の日常会話例を挙げてくれ - 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:51:51.41 ID:XaN+Xs840
- >>26
大日本帝国だった頃には公式文書?はまだ漢文だったらしいじゃん、それのことじゃない?
天皇の終戦の放送とか漢文だったから、国内の平民は実はちんぷんかんぷんだったらしいけど - 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:55:32.81 ID:f4acDP8d0
- >>47
そういうこと
というか最近まで男は漢字のみを使ってた
武田信玄の辞世の句とか漢詩だし
例えば士農工商というのは斉の管仲が提唱したんだけどもしこれが
日本人の政治家が提唱した言葉なら「世の中には士と農と工と商がいます」としか表現できず士農工商という熟語が生まれなかった - 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:40:36.81 ID:GBq4jd1T0
- らめええええええって中国語でなんて言えばいいの?
- 11: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) ! 2014/01/16(木) 10:42:57.77 ID:uL/QtQNI0
- >>5
不要~~
って考えると日本語の感情表現は豊かだなあと思う - 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:41:05.50 ID:HDKI90TW0
- 諺の方が使用頻度高い
- 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:42:03.35 ID:0SniO0p10
- なんだアフィか
- 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:42:13.00 ID:a1O1R+7x0
- 比較してるだけで欠陥である理由書いて無いじゃん
- 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:42:50.69 ID:LyuFbxYS0
- そりゃあ中国から伝来したのが日本語になったわけだわから多少は劣るだろ
それでそれがどうした? - 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:43:15.20 ID:IBYk13mG0
- 文法は英語と同じだっけ?
- 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:44:08.84 ID:4DIFh/Tv0
- >>12
語順が似てるだけだよ - 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:43:30.97 ID:b7b6eRWRi
- なんでジャップ言ったし
鬼人?だっけ
統一しろよ - 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:43:37.23 ID:ktckBZM5O
- 英語を漢字で書いてごらん
- 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:46:26.13 ID:f4acDP8d0
- >>14
それについても書こうとしてた
例えば
テレビ→電視
コンピュータ→電脳
みたいに中国語は意訳が行われている
だからその物が分からない人でも大体漢字で意味が分かる
一方日本語には音訳できるという長所が逆に足枷となって意味不明な外来語が氾濫した
リスペクトとかバイタリティとかアイデンティティとか検索しなければ分からない言葉が多すぎる - 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:48:06.65 ID:4DIFh/Tv0
- >>25
っ物理
っ民主主義
まだまだあるぞ - 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:50:51.12 ID:f4acDP8d0
- >>33
それは過去の話だろ
明治時代の日本人は勤勉で外来語を翻訳する努力したけど、最近の日本人は訳すどころか
日本語で意味があるのに英語を使う
例:リスペクト - 73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:59:21.56 ID:4DIFh/Tv0
- >>44
尊敬とリスペクトはニュアンスが違うんだから使い分けるのが当然だろ - 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:49:30.53 ID:uiHLfJfR0
- >>25
そもそもの読みとは違って
当て字が増え過ぎて大変らしいけど - 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:52:13.23 ID:4DIFh/Tv0
- >>40
机が機と発音が同じで字も似てるから機の簡体字は机です!
とかいうのは中国共産党のせいであって中国語のせいじゃない - 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:49:37.28 ID:ktckBZM5O
- >>25
かなり苦しいな
名詞限定か
例えば、日本人が好きな
trend
とか
どう訳す? - 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:52:41.28 ID:f4acDP8d0
- >>41
流行で良いじゃん
新しく作るなら流好とか趨好とか適当に - 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:44:14.40 ID:nG20CX7T0
- その欠陥をカタカナでカバーしたんだろうが
日本人は3つの文字を使い分けられる民族 - 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:44:05.32 ID:LGdLatCH0
- 中国語で
ザワザワ… ザワザワ…
ザワザワ… ザワザワ… ザワザワ…
ザワザワ… ザワザワ… ザワザワ…
ってどうやって表現すればいいの? - 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:44:55.04 ID:daEC2IHf0
- 中国語の方が欠陥言語だろ。
同音だが発音違いで4つの意味があるとか意味わかんね。
中国人同士ですら聞き間違えるんだぞ。 - 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:45:38.25 ID:8qnsqwit0
- 漢文と中国語を同一視するバカが来たw
- 22: 阿澄佳奈 結婚 唐澤貴洋 画像 2014/01/16(木) 10:45:52.02 ID:OmPaCDSk0
- これマジ?塩麹最低だな
- 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:46:07.94 ID:b7b6eRWRi
- そもそもなにをもっと欠陥言語と定義するよ
- 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:47:20.91 ID:nG20CX7T0
- テレビ→TV
コンピュータ→PC - 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:47:44.12 ID:/rkPp7IY0
- 日本語ほど感情表現しやすい言語はないと思うが
- 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:47:44.37 ID:FTByK8jV0
- 百発百中がすでに日本語だった
- 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:47:47.47 ID:+oSH55Nu0
- 日本語は覚える文字多すぎの欠陥言語
- 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:48:01.03 ID:aLAIcWrK0
- 表意文字の漢字は一つの文字が複数の意味を持つことが普通なので
漢字のみを使っていた中国では西洋文明の概念を厳密に翻訳できず
近代化の妨げの一因になったという研究がある - 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:51:03.02 ID:hbvflUaG0
- >>32
新語を作るのが非常に難しい言葉だからね
どうしても既成の言葉の組み合わせになりがち
電脳とかまさにそう - 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:48:55.95 ID:E6mSj0Kv0
- 焼肉定食
- 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:49:06.19 ID:XaN+Xs840
- ちょっと離れるけど
高校の国語の授業でさ、先生が古文を数行板書したんだ
漢字とひらがなが混在する、硬くもあり柔らかくもある姿に
ガキながら感動したことがある
その時なんとなくだけど、あ~日本語って(古文だったけどw)美しいなぁって思った
国語(特に古文)は嫌いだったけど、あの時ばかりは授業受けてて良かったて心の底から思った - 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:49:07.20 ID:aLAIcWrK0
- もしかそて
- 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:49:30.48 ID:GyWihqQ10
- 漢字ひらがなカタカナが入り交じってる時点で日本語は糞
- 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:51:45.47 ID:8qnsqwit0
- >>39
Betsu ni kanji ya hiragana, katakana o tsukawanakute mo Nihongo wa kakeru daro? - 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:49:42.88 ID:6l6sBB8C0
- まーたシナ猿がスレ立てか
- 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:50:28.06 ID:LyuFbxYS0
- 日本語が欠陥があるんだったらどうすればいいの?ただ日本語が欠陥がある!って事だけを言いたいだけなの?小学生?
- 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:52:01.02 ID:PmSAbpVh0
- 俺虹色でおなしゃす
- 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:51:37.72 ID:DpaL1FFT0
- 演説にはドイツ語がいいんだっけ?
- 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:52:13.69 ID:TTT08yeD0
- 中国語のが同じ文でも短くてすむが日本語のが表現が伝わりやすい
- 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:52:16.50 ID:hbvflUaG0
- ふたりはプリキュアを光之美少女と訳すような言語には何か欠陥があるとしか思えない
- 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:52:24.65 ID:HDKI90TW0
- オポチュニティwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
好機って言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:52:36.92 ID:BIWyt6cd0
- 今更そんな事言っても意味ないだろ
- 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:52:40.96 ID:w/RZ4M0jI
- 帰れやシナ人
- 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:53:09.07 ID:hKm6iyoj0
- つまり
ひらがなカタカナ漢字ローマ字を全て駆使して表現できる日本人最強ってことですか? - 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:53:14.63 ID:BP1cuhgn0
- 珍宝噴射机
ジャンボジェット機のこと
どうみてもちんぽじゃねーか!Jumboだよ! - 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:54:24.40 ID:d4E9oj860
- >>58
腹イタイww - 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:55:01.44 ID:aLAIcWrK0
- >>58
香港に外国の競走馬が来た時の翻訳みたいだ - 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:55:33.27 ID:hKm6iyoj0
- >>58
ワロタ
アイツらなんでも机を、あててくるな
手机とかもはや意味わからんだろ - 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:59:29.44 ID:HLHZHU800
- >>63
機を机って書いてるだけだからな
日本語でも機は割と汎用性ある - 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:54:36.08 ID:ZFLPEOjm0
- 中国語は日本語より優れてるのか
よかったじゃん
それで日本に住んでいて中国語より劣っていたら何か問題でもあるの? - 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:55:42.71 ID:6qnRXmD30
- まとめ ブログ管理人さんがいたら、よければこのスレまとめる片手間に
『モナコイン』を宣伝してくれないだろうか?
某大手まと ブロ様(約100万PV/日)でも、宣伝を検討中。(Monacoin開発者談)
ブログの広告料をモナコインで受け取れるシステムも考案中。
日本発祥の仮想コイン、日本人なら応援するのが当たり前。
モナーコイン
monacoin.org/ja/ - 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:56:18.96 ID:/1dIiMJd0
- 中国の掲示板に転載か
- 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:57:35.87 ID:XebePCSU0
- てか人民も共和も日本で出来た言葉だよね
- 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:57:36.75 ID:c7iY9b0rP
- 中国の小学生って漢字だけで3000文字も覚えなくちゃいけないらしいな
ヤバすぎだろ - 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:59:09.62 ID:TTT08yeD0
- >>67
日本の3倍か まぁかな文字がないしそんなもんだろ - 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:58:09.02 ID:ap3ODJgJ0
- 確かに日本は中国発祥の漢字を使わせてもらっているね
でも、日本独自に発展した平仮名やカタカナのおかげで
もっと効率よく漢字を使えるようになっているのさ!
日本はいろいろなものを取り入れる文化だからね。
(転載用) - 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:58:27.02 ID:29tfWNB30
- 相手に自分の感情を伝える時に言葉が少ないって聞いたな
察してあげるのが美徳だとか - 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:58:36.20 ID:f4acDP8d0
- お前ら作家とかになったらマジで実感すると思うよ
どれだけ哲学的に素晴らしい主張しようが四字熟語のように汎用されてくれない - 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:59:14.93 ID:hKm6iyoj0
- 調べたら机=機なのね
- 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 10:59:41.86 ID:Ae6Nq7+C0
- だから四字熟語は十分汎用されてるだろ
- 1001:以下、名無しにかわりましてZチャンネル@VIPがお送りします: ID:zetch@vip
- 【個人特定】こいつのamazon履歴キモすぎワラタwwwwwwwwwwwwww
- セフレの女の子(34)に中で出しした結果wwwwwwwwww
- 【閲覧注意】amazonで謎の商品みっけたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【バカ...】家に来た女の子の下着盗撮してたらバレた結果wwwwwwwwww
- バイアグラを飲んで風俗に行った結果wwwwwwwwwww
- この副業最強過ぎワロタwwwwwwwww
- 【驚愕】関東一可愛い女子高生の画像がとんでもないwwww
- 同僚の女が俺に孕まされたとか社内に言いふらした結果wwwwwwwwww
- 彼女のアソコにビー玉5個入れた結果wwwwwwwwwwwww
- ヤリ捨てた女の結婚式楽しすぎワロタwwwww
- 学校にタイ人の女の子が転校してきたんだが、その結果がwwwwwwwwww
- エロゲたのし過ぎワロタwwwwwwwwww
- 処女と結婚した奴wwwwwwwwwwwww
- 寝ている妹のケツに射精した
- 中学生の頃に妹とセク口スしたった結果w w w w
- むかつく女子のかばんにこっそりローター入れた結果wwwww
- パンツの脱がし方で童貞が バレるらしい
- LINEの女の子達に適当に拾った男のプリ見せた結果wwwwww
- 生で挿入したことある奴wwwwwwww
- A/Vで不覚にも笑ったシーン
- 女友達とセクロスしかけた結果wwwwwwwwwww
- 【超速報】NHKで幼.女が手◯キ【画像あり】
- 彼女にク◯ニし過ぎたら友達に相談された
- もうすぐ26才なのにまだ処女
- 風俗嬢だけど童貞が潮ふいた
- 女の子のワキが至高すぎるwwwww (画像あり)
- 人気記事一覧